旅・・・
オッサンになって来て長距離の移動は飛行機が良くなってきました 。
夜行列車に乗れた最後の世代ですが、夜行は頭の中では旅情があっていいなぁと
思うけれど、当の本人はなかなかの苦痛でして・・・
。

☝特急型の寝台急行『能登』。私が乗った時には人気がなかったのか、ガラガラで
シートを回転させて4人分を独占して寝たのですが、それでも・・・ 

お尻が壊れてくるんですね。普段はお尻の存在なんて忘れているのですが、まぁお
尻が自己主張をしまくるんです。
☝寝台特急『あけぼの』で上野⇒青森まで行きましたが、B寝台ソロ。
2階建ての2階部分だったのですが、ベッドがあっても中腰にしかなれないから
やっぱりシンドイ
A寝台に乗るべきだったなぁ~と思ったものです。

良くなったと評判の夜行バスにも乗りました。一人掛けだったのとぐるりカーテン
で仕切られておりましたがメタボには無理でした。やっぱりこれが一番キツイ。
つまりは移動は旅情を感じられるものですが、ピャッと目的地までは飛行機で
行きまして、現地でローカル線なんかに乗れば十分に旅情は・・・ねぇ。
堕落と言えばその通りなんですが、同じ姿勢を長時間続けていると身体のアチ
コチが痛みましょう・・・ 

やっぱり飛行機がいいなぁ。
今はLCCなんて言うものも出来ましたし。
新幹線はちょっと辛い・・・かな。
よく都心から都心までだと新幹線の方が便利と言いますが、東京⇔新大阪でも
2時間半です。2時間半がきついんですね。
だから映画も2時間ほどで終わるんと違いますか
。

あっ、ちなみにLCCですが、椅子に座っている時間は1時間ほどですので、お尻
は自己主張をする前です。。。
。

ならばと、一度青春18キップで東京⇒大阪まで在来線だけで行きました
。

☝ 左がJR西日本の新快速、右が東海の快速です。大垣駅だと思います。
1つ1つの電車はそんなに長い事乗りません。ただ乗り換えが多すぎて、これは
別の意味で疲れると言うことが判りました 

リニアが出来たら、また乗らないとダメですけど、今のところ飛行機かなぁ~。
あっ、船がありますね
。

子供のころ沖ノ島に行ったのが最長です。青森から函館まではナッチャンと言う
高速フェリーに乗ったけれど、あの方が短いでしょ。
去年の深夜バスに続いて、今度は長距離の船に乗ってみようかな。
外国ならアドリア海を船で丸1日乗ったことがありました。
まだ若かったからあまりしんどくなかった気がするんだけと・・・。
今の船はきっと快適なんじゃないのかなぁ。
| 固定リンク
コメント