いろはす・白桃・・・
いろはす・桃が終了したとのことでしたが、いろはす・白桃としてデビューしたんだとか。
個人的にはいろはす・トマトと、札幌で飲んだいろはす・ハスカップが美味しかったん
ですが、桃を辞めて白桃と言うからには、めちゃめちゃ桃なんだろうなぁ~と思うじゃ
ないですか。
たまたま買い物に寄ったスーパーの目につくところに置いてありましたので、試しに
飲まなきゃ と買ってきまして、すぐ冷蔵庫に入れました
充分に冷えたところでゴクリと飲んだのですが・・・
フレーバーウォーターだから、桃感はあるけど前とそんなに変わらないんじゃないの?
しげしげとラベルを眺めたら・・・『いろはす・桃』
古い方やんか~
なんじゃこれは と思いましたが、いやいや待てよ・・・です
私の舌が敏感なんちゃうの
いろはす・桃と、いろはす・白桃の違いの判る男
まんざらバカ舌じゃないんですよ
もっともまだ白桃は飲んでないから、全然違ってて、誰でも判るよ と言う代物
かも分かりませんけどね。
桃の天然水とコンセプトは一緒ですよね。
天然水には桃が良く似合うなぁ。
(古い方を飲んで感心しているんだから世話ないですね。コカコーラの技術力を明日
確認しときます。凄い、コカコーラと言えるかなぁ)
※先ほど、いろはす白桃飲みました。
なるほどねって感じ。
桃感と言えば、桃感だけど、そこはフレーバーウォーターだから。
より自然な飲み口になったと思えばいいのかなぁ~
美味しい
| 固定リンク
コメント