ミナミヌマエビの抱卵・・・
メダカと一緒に飼っているミナミヌマエビの抱卵が凄いんです 。
眺めているうちにオスとメスの区別が出来てくるようになりましてね。
オスはシャープでメスは抱卵しなきゃなんないからお腹に丸みがあります。
メスがじーっと物陰に隠れているんですが、フェロモンか何かでオスはメスを察知する
んですね。そうするとそ~っと近寄ってパッとアタックするんです。
そしたら大半のメスは腰を曲げてビビッと逃げちゃううんですが、オスは全然メゲない
んですよ。そしてどのオスもめちゃめちゃアタッカーなんです。
もうメスが気の毒なくらいです。
もうセクハラなんてものじゃない 

おかげで我が家のメダカ水槽のミナミヌマエビ・・・。
抱卵しまくりです。
本当は別に隔離してあげないと、子供はメダカに食べられちゃう可能性が大なんです
が、そうそう水槽も・・・ねぇ。
ネットには濾過器も何もない水槽に入れておくと、無尽蔵に増えると紹介されていまし
たけれど、そんなに増えても困ってしまうので、もう自然な成り行きで行って見ようと
思っている次第です。
| 固定リンク
コメント