右折レーン・・・
さいたま市は最近、道路拡幅工事をしようとしている処がソコココに見られます。
渋滞している片道 1車線がきっと片道2車線化するんでしょうね。
ただ・・・全て一斉にと言うことではないのでしょうか、道路が凸凹でフェンスを張って道
路予定地と書いてある。。。ところも散見されます。
不思議なのは全部土地が収用されないと工事が着工されないのか、凸凹&フェンス
なんですよ。交差点だけでも右折レーンを作っちゃえば、ある程度渋滞は減ると思う
んです。それなのにほったらかし。
渋滞が交差点起因で発生しているんだから、交差点付近は土地の収用が終わってい
るんだら交差点だけでも右折レーンを先に作ればいいのになぁ。
お役人さんは収用した土地を少しでも活かしたいと言う想いがないのかなぁ。
このまま数年間放置するされたらめちゃめちゃもったいないはずなのに。
土地を大事に扱おうと言う気持ちが足りないから、住民も収用に応じないんじゃないの。
気持ちと言うか、魂を込めて仕事をしてほしいなぁ。渋滞緩和のために、公共の福祉を
優先させて立ち退きをしてもらうんでしょ。まだ立ち退いていないところはしっかりと交渉
するにしても、立ち退いてもらった部分が、少しでも有効に生かせるのなら、交差点部分
だけでも線を引き直して右折レーンを作ろうよ 

線を引き直すだけでも渋滞は減るのに・・・ 

| 固定リンク
コメント