温野菜
この時期、病院は混んでます
予約で行くのですが、もう待合室から人が溢れる勢いでした 

先日のJAL福岡便のオーバーブッキングなら
飛行機は飛ばしません 


というような状態です。
病院は予約患者だけでなく、急患もありますので仕方ないですけどね。
そうなると私などはメタボで大きいから、どっかに移動させちゃえ
って訳な

のかどうかはついぞ判りませんが
待ち時間の間に、栄養士さんの面接を

受けなさいッて命ぜられましてね。結果は待ち時間の間でなく、その分だけしっ
かり順番が後になってましたけど 

気の毒なのは栄養士さんで、もう指導と言っても話すこともあまりなく・・・ 

食物繊維をしっかりと摂りましょうってアドバイスだけでした 

食物繊維を採りやすい調理レシピの指導を受けまして、その料理をしているの
ですが、電子レンジでチンする温野菜をつくるタッパを発見しましてね 

生野菜は量を食べられませんけど、温野菜なら量も食べられるし、いろんな野菜
時を切って放り込んでチンすればいいだけ
あまり摂っちゃダメだと言われた

さつまいも等の根菜類も簡単に食べられる 

聞くところによると、栄養素も逃げてないので栄養価的にもいいらしいです 

もっとも私の場合は栄養は要らない訳で、お米の栄養成分やデンプン質を除去
する機械が出来たらいいんですよね。なんぼ食べても太らない~ 

味覚だけはそのままにしといて貰わないとダメなんでしょうが、米粒の代わりに
コンニャク粒を食べるダイエットもあるわけだから、味も不要なのかも・・・。
栄養成分を除去して、その栄養分は他に使って貰えばいいわけで、いわばオカ
ラみたいなもんですわ。理屈では無理じゃない気がします。
米の栄養成分を取ったコメ。売れるんちゃうの 

またこれも『まんぷく』の萬平さんに教えなきゃ行けませんねえ~。
さぁこの冬は温野菜で乗り切ろう

温野菜生活に入ったら、めっちゃ痩せる気がします。
もう青虫みたいなんだもん 

サナギになって蝶々になったらどうしよう~ 

| 固定リンク
コメント