テントウムシ
先日のことですが・・・。
とある緑が多いところでお仕事をしておりました。
ガサガサ、ガサガサと耳が鳴ります。
ナニコレ💦💦💦
ネットで調べたら耳掃除を綿棒でやると、しかもハイペースでやり続けると
結果として耳垢を奥に奥にと押し込んでしまって鼓膜に達してしまうんだと
書いてあります。この時期湿度が高いからそれがガサガサの原因ですと書い
てありました。
お~、耳かきでお掃除しないとダメだったんだなぁ~と反省しつつ、耳のガサ
ガサは平衡感覚を狂わせるので、耳鼻科に行ったんですよ。
ガサガサの音はしばらくしないと思ったら、また鳴ったり。
お医者さんが判る様に、診察台の前で鳴って欲しいなぁ~と思いつつ、椅子に
座ったのでした 💡
『どうされました』
『さっきからガサガサと虫が居るみたいに音が鳴ってましてね』
『ちょっと診てみましょう。あら、耳の中にテントウムシが居ますよ』
『👀 え~ 💦』
『大丈夫です、ちょっと痛いですよ~』
無事、耳の中から吸引していただいたのでした 💦💦
産まれてこの方、耳の中に梅仁丹が入ったことはありましたが、テントウムシ
は初めてです。
ふつうの方より耳の穴も太めだから入りやすかったのかなぁ。
ちょっと寒かったし 💦💦💦💦
マスクじゃなくてイヤホンが必要ですね。
| 固定リンク
コメント