動物園
とある動物園に連れて行ってもらいました 🐱
動物園なんてなかなか大人一人ではいけませんからね~ 💦💦💦
まぁ~今の動物園事情の変わり具合ったらないですね。
旭山動物園効果と言うのかな。
こんな檻に入っているワオキツネザルなんか人気がないんですよ。
私が子供の頃はすべての動物に興味があったけどなぁ~。
理由は・・・触れ合えないから。
上手にいい頃合いを見計らって、ふれあいショーをやるんです。
その都度黒山の人だかりが出来てました ✨✨✨
人を掻き分け掻き分け前に行きましたら、ひよこを触ろう・・・ 💧💧💧
動物園 👀 かなと思いましたよ。
私ら子供の頃にひよこと言えば小学校の校門前と相場が決まってましたか
ら。
ワオキツネザルよりひよこの方が集客力があるんですよ~。
お父さんもお母さんも子供たちもキャッキャ喜んで、写真も撮る。
インスタ映えと言うヤツかなぁ~。
今のひよこ事情は知りませんけど、タマゴのお値段からしたら相場はそう
変わらないんじゃないでしょうか。もっとも校門前と言う場所はもう使用
不可かも知りませんけれど。1羽50円位じゃなかったかなぁ。高くても100
円でしょ。だってお小遣いで買えたんだから。
買って帰ったら親に怒られた怒られた 💢 そして親の怒りは正しくて
ニワトリになることなくお亡くなりになられました。
引っ越した前の家にはひよこのお墓がありました。割り箸にピーちゃんの墓
と書いて埋めたのですがひよこが土に還るより先に墓石ならぬ割り箸がどこ
かに行った気がします。
そんなひよこ事情を語っている場合ではなくて、動物園でした 💦💦💦
なんでも『体験』なんですよ。羊の毛を刈るとかね。馬に乗るとか。
一番やるなぁ~は餌やり体験 ✨✨✨ もう餌だらけなんですよ。
有料のね。親御さんは大変ですわ 💦💦💦
私なんぞは大人だし眺めているだけだからいいけれど。
子供の頃は動物園で餌やり体験なんか無かったし、有ったら連れて行って
貰えなかったかも。
見ていると今の子は淡白と言うのか、駄々をこねる子なんてあまり居ません
ねん。動物がまだ怖いのかなぁ。
それでも時々は猛者が居まして、そんな親子事情を眺めているのが楽しかっ
たなぁ~。怒るお母さんにたまの子供サービスのお父さん。100円と言う価格
設定も絶妙で、お父さんが家長としての威厳を示せる格好の場。
時々お母さんに怒られるお父さんの姿もありましたけれど・・・。
いやいや子供のお守りの責任を負わない動物園ってのは楽しいなぁ~。
動物の観察と言うよりヒトの観察が・・・ねぇ。
時々独りで行って見ようかしら。
サル山を見学していたら、最前列で見てた訳じゃないのに、サルの餌として売ら
れているサツマイモかな、リンゴかな?が飛んできました。
前に投げないで、ついうっかり子供が後ろに暴投しちゃったのかな。
まさか私がゴリラに見えたなんてことはないでしょうねぇ~。
ちっちやな危険はそこここにあるのもまた楽しいです。
人に酔ってあまり人の居ない処で休憩をと思って池のほとりのベンチに腰を降ろしました。
最初は餌をくれるのかなと集まって来てくれた黒鳥・白鳥、そして鴨にお魚たち。
私は見ているだけだからすぐにどっかに行ってしまいました 💨💨💨
白鳥の餌やりは人気が無くて、人もまばらだったから彼らお腹空いてたのかなぁ。
ココなら大人でも恥ずかしくなく餌やり体験が出来たのかも知れません。
| 固定リンク
コメント