ホバーリング
今年は天候の影響でスズメバチの数が増えていると報道で話してました。
さてさて。自転車でさいたま市内を走ってたのですが、さいたま市内は微妙にアップダウンが
ありましてね。下り坂をビユーッと下りきったところに信号がありまして、その信号を越える
と次は結構な上り坂。信号が青ならば惰性でシュッと登りきるのですが、昨日はゴルフ練習場
があったものでついつい鉄骨とネットを眺めながら・・・。
そしたら案の定、坂の中腹からえ~、え~登れないかなぁ 💦 と言う感じになりましてね。
危ないから左側の路肩に寄って絶対に登りきってやる~ 💨 歯を食いしばっておりましたら
5cm位のスズメバチがブーンと爆音を立てて飛んできましてね。
もう『 J 』⇐こんな形でホバーリングしてるんですよ。
私はただの通りすがりなだけなんですが、きっとあのあたりに巣があるんでしょうね。
もちろんシュシュシュ✨ と坂は上り切りました。あとは着いて来るかどうかが怖かったので
すが今回はセーフ 💨 秋のスズメバチは気が荒いから通りがかりだけでも刺されますからね。
ブーンと言う音で気が付いてふと左側を見たら5cmの J 💥
怖すぎますよ 💧
スズメバチは都市部でも関係ないからね。
もっともさいたま市が都市部かどうかちょっと微妙だけれど。
緑が多いから 💦
| 固定リンク
コメント