映画『あん』
先日、地上波で樹木希林さんの追悼番組なのか『あん』と言う番組をやってました。
多磨全生園と言うハンセン氏病の患者さんたちが入所しておられる施設のとある女性
の物語でした。樹木希林さん、市原悦子さんが出ておられましたね。
いい映画だったな。
私も銀行員時代に仕事で多磨全生園に時々行ってました。
桜の時などはとてもきれいでね。
フィクションではあっても日常の風景を上手に切り取っておりました。
樹木希林さんの演技や市原悦子さんの演技も素晴らしかったですが、脚本がまた良か
ったんでしょうね。昔々、映画の製作シーンを朝のワイドショーか何かで見た記憶も
あるのですが、自分が思っていたものと全然違っていました。
永瀬正敏さん演じるどら焼き屋さんの店長さんが飲んでいたお酒は豊島屋酒造さんの
清酒東村山でした。豊島屋さんのお酒の詰め合わせを里帰りのお土産に持って帰った
こともありましたよ。お酒の瓶が重くてね。お土産には日本酒は適さないなあと思った
もんです。あの頃は新幹線で帰省してたからなぁ。
銀行時代の先輩さんがこの映画を観て、全生園の資料館にも行ったとそういえば連絡し
てくれたんですよ。随分前ですけれどね。2015年の封切りの時だったのかな。
資料館に行ったあとで、私が日本一だと言い続けているお蕎麦屋さんにも立ち寄った
よ~。相変らず美味しかったとも。
『あん』と言う映画は、観ていて号泣する映画ではないけれど、パッキンが傷んだ蛇口
みたいにチョロチョロとずっと涙が出てしまう作品でした。
もしかしたら私がキレイな桜だなと思っていたソメイヨシノが樹木希林さん演じる徳江
さんのソメイヨシノだったのかも知れません。
20年の歳月で更に大きくなったんだろうな。
ほんの偶然で見た映画でしたが、観る運命だったんだろうと思います。
東村山支店から転勤して鶴瀬支店に配属になったなですが、ご縁があって十勝に行って
製餡工場を見せていただいたんですよ。
製餡は本当に大変なお仕事だと、十勝の工場で感じたもんです。
| 固定リンク
コメント