金魚
金魚は凄いと思います。
もとはフナだったと言う事ですけれど、野生のフナを飼育すると金魚みたいに
常時エサは食べません。
金魚は人の影を見つけるとパクパクと餌を催促します。
もうそういう生き物になってしまったんですね。
写真の水泡願 ☝ なんて、これがフナだったとは思えませんでしょ。
金魚は中国や台湾、タイなんかでも養殖されていて、もうビックリするような
容姿の金魚が居ます。
上の写真の金魚は1匹3万円ですわ。
さてさて。
埼玉は地味に金魚の産地なんですよ。
4月と11月には埼玉県水産試験場で金魚の頒布会がありまして、埼玉近郊の方々
が大勢集まります。
☝ 数年前の会場の様子。
一匹数千円から数万円の金魚が飛ぶように売れて行きます。
ただ、ホームセンターやちょっとした金魚屋さんには売っていないような良い金魚が
売られていますからね。
めちゃくちゃ混むので欲しい金魚が買えるかどうかと言う問題もありますけどね。
今ではヤフオクで全国からお取り寄せも出来ますけれど、やっぱり現物を見てから
買うのが醍醐味です ✨ 色やスタイルなど好みもありますのでね。
今は我が家には9匹の金魚が暮らしております。
これがなかなかに可愛いんですよね~。オランダ獅子頭と東錦と言う金魚です。
この写真は東錦ですね。優美でしょ。
品評会で受賞した金魚ですから、2桁万円位するのかな。
私はそんな高価な金魚は買いませんよ~。数千円が限界 💦
まだ小さなヤツを買って来て大きく育てる派。
金魚は大きくなりますからね ✨✨✨
いい趣味やなぁ~と思います。
おかげで水族館も大好きです (^^)/
飼うご苦労も判りますからね~。
何の予兆もなく☆になったりもするんです。
縁あって我が家に来たんだから大事に育てないとです ✨
| 固定リンク
コメント