15号
今回の台風15号。
関東にやって来る台風って、大半は四国・西日本に上陸後、勢力を落としたものが多いのですが
今回の15号は海から直接やって来たから、フルパワーで暴れたからなぁ。
千葉の停電がなかなか解消しないのは、電柱が随分と折れたり倒れたりしていて、その復旧が
難しく、また雷がその工事を邪魔しているからだそうです。
台風銀座の高知県などはどうしているんでしょうね。
人口が密集していないから電柱、電気送電網が少ないのかな。
電柱とかは首都圏より太かったりするのかな。
雨も考えられない量降るし、風もめちゃめちゃなのに被害のお話しを聞きませんもんね。
沈下橋みたいに台風を受け入れる仕組みが出来ているんだとは思うんだけれど、都心部では
活かせない知恵なんでしょうか。
千葉の停電は戸数が多いから大騒ぎされているだけで、高知県でも停電が起こっているのかな。
随分と文明は進んでいると思っていたんだけれど、自然の猛威には勝てないんだなぁ。
| 固定リンク
コメント