病院にて
月1回の採血の為に掛かりつけの病院に行きました。
いつもは大勢おられるお年寄りがほとんどおらずちょっとビックリです。
(看護師さんも少なかったナ)
新型コロナの心配をされているから病院に来ないのか、それとも病気だから来ないのか 💦
まぁ新型コロナのためには病院にある程度ゆとりがないとダメですので、これはこれでイイ
ことなのでしょう。国家予算的には問題なので病院に行き過ぎないことが大事なんだから、
お年寄りの方々も、新型コロナショックで健康とは?と言うことを考える良い機会になれば
いいですね。株の方は新型コロナショックで大変なことになっておりますが、国家予算的に
は、新型コロナが良い風をもたらしたナンテことになればいいなぁと思います。
どう考えても新型コロナは数カ月単位の長期戦のはずですからね。
病院の待合ではマスクがないとダメと言う事で、受付でマスクを1枚50円で買いました。
マスクをつけると眼鏡が曇るのと、椅子に座って本が読みにくいのが困ります。
それとちょっと息苦しくもなります。気分が滅入ると言うのか、病気になった気分になると言
うのか・・・ 💦
世の中、全員がマスクをかけたまま数カ月暮らすとなると、経済的にも気分が落ち込んで景気
には悪影響でしょうねぇ。
喉が渇いたからと飲み物を飲みたくてもマスクをしているから飲めないのも困りましたワ。
池田清彦先生は小まめな水分補給と飴などでもインフルや新型コロナ対策には有効だって言っ
ておられましたけれど、自身の発症よりも感染源にまずはならないことなのかなぁ。
それはそうと月曜日以降の学校事情が気になるので知人に尋ねたんですが、さいたま市では
親の事情などで学校に行く人は来なさいってスタンスなんだとか。もっとも給食はないのかな。
昨日申しました通り、各首長がいろいろな判断をされてまことに結構だと思います。
単に政府批判だけをするアホな知事も居たようですが。
医療費のことは判りませんが、アホを選ぶと生命の危機になると言う事が判れば、真剣に選挙で
考えるようになる訳で、少なくとも民主主義的な民度は新型コロナで上がりますね ✨
ご自身の町の首長がどんな方針を打ち出すか、よく観察されたら宜しいのではと思います。
批判するだけでは危機は回避出来ませんからね。
| 固定リンク
コメント