強盗・・・?
昨日のこと。
某信用金庫さんで納税手続きをしておりましたら、納付書の不備がありましてね。
税理士さんに電話をして確認しておりましたら、お昼前だと言うのに突然シャッターが閉まり始め
てしまいました。
👀 え~っ? どういうこと・・・ 💦💦 強盗ちゃうで~。
ドッキリカメラかなとキョロキョロ辺りを見回しました。
銀行のロビーには携帯電話を続ける私一人で、拉致された気分です。
税理士さん、すぐに判らないので折り返し連絡するということだったので、そうして 💦とお願いし
慌てて目の前の職員さんに『どうしたの?』と尋ねました。『防災訓練?』
そしたら彼女曰く、お昼休みなんですって。
11時半~12時半はシャッターを閉めてお昼休憩にしているんだそうです。
全部のお店ではないのでその時間は近所の支店に行って欲しいってことでした。私はここで引き続き
窓口業務は受けられるみたい。
信金さんは店舗ネットワークが密ですから出来るんですかね。
そのうちこれが当たり前になって来るのかも知れません。
一部の行政機関では随分前からそうなってますもんね。
窓口に行っても電気を落としてカウンターの向こうで寝ておられる・・・。
お昼休憩だから仕方ないんですけど・・・。
役所は暑いから外でお茶しないといけない仕組み。
最近は道路も渋滞が増えてきましたので、休憩時間に間に合わないようになりましたが、
コロナ禍の時には道路が空いていてえっ?と思う時間に役所に着いてしまうことがありまし
たが、せっかくの時間も無駄に・・・ 💦
こんなことを言うと働き方改革の悪口を言うてるみたいで困りますね。
いやいや単に驚いた・・・と言うお話しです。念のため。
| 固定リンク
コメント