小田さんの出番
50代前半のオジサンとして、春や夏の暑い時期はそんなに感じないのでありますが、そろそろ
紅葉が始まるナと言う時期になりますと、カーステレオから流れる音楽が吉田拓郎さんや落語
ではいけないんだなぁ~。
気温が下がると人肌が恋しくなると言うのでしょうか。
人生を語らず、とか、旅・・・なんて言ってられないんだなぁ~。秋は。
寒いだけなら冬の方が寒いのに、なぜ秋だけこんな気持ちになるのかなぁ。
私はメタボだから、熊により近い冬眠気質なのかな。恋愛感情が。
落語をかけたらご陽気にはなるんだけれど、ライブ会場は寂しくないけれどDVDやCDではダメ
なんですよ~。余計に寂しくなってしまうの・・・。
それで、若い方々は違う音楽なのでしょうが、オジサン世代で心地いい時が流れるのは小田さん
なんだなぁ。小田さんの歌は恋愛ソングが多いから?声質、音楽が秋っぽいから?
そこら辺のことは疎いし、そもそも年間通して秋のこの時期の音楽だから正直小田さんのことは
詳しくないんだけれどね。小学校の合唱コンクールで『愛を止めないで』を歌ったのが初めての
出会いでした。ハモる際に低い声のパートだったから主旋律を歌ったわけでないですけどね。
11月を待たずして、とうとう昨日から聞き始めましたわ。
CDではあっという間に終わってしまうので、ライブの映像が中心で、ライブだと2時間くらい
ありますからね。音楽に画像まで入ってほぼ同じ大きさの円盤なのに、CDは長くて1時間、
DVDは2時間ありますからね。不思議です。
秋は嫌だなぁ~。陽も早く沈むしね。
ちょっとセンチな気分なのです。
センチそのものが死語かな。センチメートルとか言われちゃうかも。
そんな人とはこの時期はお話ししない主義ですわ。
あ~、私も初老ですねん。朽ち始めて来たのかなぁ。黄昏時と言いますか。
50年間、ご縁が無かったのにコロナが追い打ちをかけてきますからね。
コロナが明けたらひと花咲かせないとアキマセンわ。
震災の時には『ひとりで居たくない』と言う気持ちからカップルが大勢できたらしいです。
コロナでは・・・20代、30代はあまり感じないかも知れませんけど、35歳くらいから独りは
危険と思い始めている方も多いと思うんですよ。
独りで居たら急に呼吸が苦しくなるらしいから。
匂いが感じられなくなるらしいと聞いたから、最初の頃に酢を買って来て毎日酢の臭いが感じ
られるかチェックしてましたよ。最近はマスクと手洗いこそしますけど、酢でお鼻チェックは
怠ってます。だって酢以外の臭いも感じるもん・・・。
独りは怖い。酢より多少メタボでも、ブサイクでも人肌を感じたいと思う淑女も多いはず・・・。
あっ、メタボの後遺症で若干体温高いのはご愛敬かな。冬は重宝するもんね。夏は・・・ 💧。
春までが勝負だ。
かと言って若かりし頃みたいに盛ってる訳でもないの・・・。
50廻ると盛れない・・・。
秋以外は・・・花を眺めているだけでも心は癒えるようになってます。
ハハハ。
花はモノ言わんから良いよね~。美しいし。
なんか小田さん聞き始めたし秋を感じるって話しを書くつもりだったのに、ドモホルンリンクルか
コエンザイムみたいな話しになってしまったなぁ~ 💦
日中や深夜の白々しいサプリメントのCMを見て、誰が買うねんとバカにしてたけれど、私もサプリ
メント始めましてん 💧 効いているかどうか全く判らんけどね。サプリメントが怖いのは、これを
辞めたらもっと坂道を早く落ちてしまうんじゃないのと焦っちゃうところだね。
買い続けるスタイルかな 💦 クスリでないから食べ物で上手に栄養素を摂ればいいだけなんだよね。
きっと。
あっ、私は食べ物そのものを減らさないとだけど (>_<)。
面倒やと糖質をバーンとカットした生活を送ったら、医師から死ぬよと言われました 💧
ビトンかマトン? らしいです。努力しすぎと言われました。判るんやね。
なんかアホなブログになったなぁ。『恥ずかしの記』やん。
| 固定リンク
コメント