サンマルク
パンを食べる習慣がないワタクシですが、お昼もはるかに過ぎてしまって、下手したらお昼ごはんに
ありつけないかも 💦 と思っていたところに『サンマルク』の看板が見えましてね。
10年くらい前に行ったことがありまして、その時には『なんとかパンが焼けました』と言って木のお
盆に焼き立てパンをズラっと並べてどうぞ食べてください的なスタイルだったと記憶していまして。
本当はお米が食べたいけれど、お店が見当たらないし、もうお昼休みをしているお店もある時間・・・。
まぁええか 💡 そう思って入りましてん。
予約、またはお葉書を持ってますか?と聞かれてビックリ 👀。混んでる・・・。
混む時間じゃないのに。パーティーか何かやってまんのん?予約?と聞いたら、どうも違うみたい。
サンマルクは時代に乗って儲かってるのかな?
入口の待合室で待たされることしばし。席が出来たからどうぞと通されて、メニューの説明を受けまし
た。今はコロナ禍だから『クロワッサン焼けました』と告げて、メインのテーブルの上のケースに入れ
られるスタイル。『焼き立て』の札が貼られているパンが数種類ありました。
マスクをして、ビニール手袋を渡され両方装着してパンをご自由にお取りください・・・。
なるほど ✨ コロナ対策は徹底されています ✨✨✨
味覚がお子ちゃまなので『ハンバーグ』を注文して、パンを取りに行ったのですが、ちょっと待って 💦
手袋が小さくて入りませんねん 💧 ビニールだからスーパーでやってる野菜の詰め放題の時にやってる
おばさんが時々いる、ビニール伸ばし作戦でピッタリフィットさせてようよう装着完了 ❗
よもぎ味のパンとクロワッサンを取って席に戻ったら今度は手袋が脱げません 💧
すっかり戦意喪失して、もうパンは要らないわと思ってたら、ハッピークリームパンだけは席に持って
来てくれました。
ただいまダイエット中であること、また知人から勧められて、パンと言えば白いふわふわパンよりも茶色の
硬いパンの方が美味しいことを知ってしまっているもので、口に合うパンは無かったな。テーブルに置いて
あるやつには。
好みの問題かも知れませんし、同年代のおじさま、おばさまはハイジでパンと言えば白パンが高級でクララ
が食べてるやつ。ペーターが食べているのが雑穀パン?で茶色なの・・・と思っているでしょ。あれは間違い。
パンでもご飯でも雑穀を混ぜてるやつの方が食物繊維も豊富で美味しいの。噛み応えもあるしね。
なかなか売ってないし、あっても変にふわふわで美味しくないところが多いの。
ファミレスではバターロールかクロワッサンで、お米だって白ご飯しか出て来ませんね。だからファミレスに
は行かないんですよ。ダイエットに向かないですからね。ただ一食抜いたりするのはもっとダメらしいので、
今回はサンマルクだったのですが・・・。
まぁ結果としてはダイエットが出来たし、まぁいいか ( `ー´)ノ
サンマルクが悪いのではなくて、コロナ対策がダメなんだな。
コロナのあほ~。パン、食べたかったのに・・・。もしかしたら美味しいやつあったかも知れんのに。
| 固定リンク
コメント