浪費
夜の部のウォーキングで線路の横を歩いているのですが、コロナの緊急事態宣言が
今日出るとの報があったからでしょうか。電車はバンバン来るのですが、どの電車
も空いていました。
都営大江戸線は運転士さんが集団コロナ感染で減便されているそうです。
電車の本数などはJRと言えども私企業なので、どうこう言えないのでしょうが、
貴重な戦力の浪費をしているのではと心配になってしまいます。
減便すればJRの赤字も減るのでは。もっとも乗客の皆さんは空いてる電車の方が
怖くないのでしょうけれど。
緊急事態を宣言されても、何がどう変わるの?と言うと、自粛のお願いなだけ。
これでは目に見えて変わらないからコロナシフトもままならないのではと心配して
しまいます。学校や保育園、幼稚園の休校はNGだと思うんたけど、飲食店の午後
8時まで営業だけでは・・・。世の中の仕組みをガラッと変えて、変化をみんなに
見せると言うのも大事な気がするんだけどなぁ~。
お知り合いの飲食店では、午後8時まで営業ではほぼ集客が出来ないからと仕入れた
食材を安く出します宣言をされていました。気の毒なことですわ。
早く緊急事態を終息させる努力ってのが見えないもん。
経済を止めないでコロナをやり過ごすってのは難題なんだろうけどな。
緊急事態宣言を出しても、結局は春になるまで待つってのが基本施策だと悲しい。
1ヶ月で終わらせるには何をすべきなのか。自由の制限、活動の制限。必要ならやれ
ばいいんだけど法律がまだ出来ない。反対している人も大勢いる。
もうコロナは春まで仕方ないけど、自由の制限を世に問うたらええんちゃう?
どうせ菅さん、解散総選挙するんだから。
| 固定リンク
« いいかげんにしなさい | トップページ | 昭和 »
コメント