くつ
調子に乗って歩いていたら足の裏を痛めてしまいましてね 💦
掛かりつけ医に健康のために歩いているんだけれど、足の裏を痛めたことを相談しました。
コロナ禍で発散のためにも歩いてたのですが、何事も頃加減が大事なんだそうです。
ちゃんとケアをしなさいよと注意されてしまいました。
今の靴はエア?要はクッションですよね。クッションがあるから足に負担がないんだろうと
思っていたのですが、足の指がしっかり地面を踏んでるんですね。
私は足が30cmと大きいもので、日本のメーカーよりもリーボックとかニューバランスとか
外国のメーカーのモノを履いていました。外国のメーカーの方が大きい靴があるんですよ。
ただ幅が狭いのが困ったものですけど。
靴の幅が狭いので足の指の収まりが悪いんやろね。だから踏ん張れない。
よくよく調べるとアシックスとミズノで30cmのランニングシューズがありました。
それを調達して歩くとこれが良いんですよ。
やっぱり日本のメーカーの方が日本人の足の形状をよく判っているのかも知れません。
靴のデザインはやや無骨ですけどね。これは幅広の靴だから仕方ない。
外国の靴はコッペパンなんだけど、日本のメーカーのモノは焼きそばパンみたいにモコッと
膨らんでます。
さぁ~。また18,000歩に戻すかどうか・・・。ちょっと様子を見てからやね。今は12,000
~15,000歩で留めています。医師は1万歩で充分やと言うてるんやけどね。
コロナなんて病気が流行ると、掛かりつけ医が居るってのもありがたい事だなぁと思います。
過去のデーターをストック頂いているから健康の変化を察していただけるもので。
靴を変えたのも医師の指導です。
ありがとうございます。
| 固定リンク
コメント