予知
東日本大震災のあと、福島・宮城県沖には観測機器を大量に投入して、今後は地震の予兆を見逃すまい
と話していたはずなんだけど今回の地震でもまた予知は出来ませんでした。
今回の地震は東日本大震災の余震だとのこと。
もう10年も前の余震が普通に発生するんだから、ピンポイントでの予知なんて出来るわけがないと言う
ことなのかなぁ。
海底に沈めた機器から地震の予兆は察知できなかったのでしょうかね。
各大学の縄張りがあって、たしかあの海域は東北大学のシマだったように思うのですが、プラス東大も
かな?定期的に地震が発生するからと予算取りをしての機器投入なんだからしっかりデータを公表して
全く判らなかったのか、見落としがあったのか、しっかり公表しなきゃダメなんじゃないのかな。
東北大、東大では判らないことが他大学で判るかも知れないし、情報の開示が大事で、そうじゃないと
観測機器のモトが取れませんよね。
そもそも予知が出来るかどうかと言う大テーマもあるんだから。
今回の地震はまったく判らなかったんでしょ?
しっかり言うべきだと思うけどなぁ~。
| 固定リンク
コメント