焼き芋
最近ウォーキングをしていて気が付いたことがあります。
夜の9時ごろに町中を歩いているのですが、午後8時以降自粛しているでしょ。
9時にはすっかり町が閉まっていまして、焼き芋カーが出ているの。
そして行列が出来ている。
焼き芋需要って凄いんですよ。
なるほどスーパーの店頭で売ってるはずですね~。
あのスーパーの焼き芋が売れているところは見たことがないんだけど、それがたまたま
で焼き芋は売れるんだ。
そういえば農産物直売所では売れてたわ~。
オッサンな私はは口の中の水分を焼き芋が持って行ってしまうので苦手なんだけどね。
夜の9時と言う時間帯で行列しているのは20~30代のお姉さんたちです。
若者が焼き芋を支持しているってのが驚きですよ。
店が閉まっていて焼き芋くらいしか暖かい食べ物が売ってないからと言うのであれば
ちょっと悲しいけれど、見ていると品種選びを楽しんでいる感じだから積極的に買っ
てるように見えましたよ。
芋って凄いんだなぁ。
あっ、そうそう。
私が子供の頃の焼き芋カーはポーッと言う汽笛を鳴らして走るか、『石や~きいも~、
お芋』って拡声器で歌いながら走るってのが定番でしたけれど、今はそんな流しの焼き
芋カーはありませんね~。これも時代なんだろうな。
廃品回収以外の移動販売車ってなくなっちゃったもんね。
わらび餅、スイカ、焼き芋、物干しざお、ポン菓子、漬物、豆腐・・・いろんなものを
売りに来てましたけどね~。都会でも。(大阪府豊中市)
| 固定リンク
コメント