子供たち
電車つながりでもう1題。
先ほど銀行に行こうと自転車に乗っておりましたら、保育園の子供たちのご一行が ✨
保育士さん達も大変ですわ。
フェンスに子供たちを掴まらせて電車が通るたびに『わ~』と叫び手を振るの。
そしたら優しい運転手さんなら『ファーン』と電気笛を鳴らしてくれるので子供たち
は大喜び ✨
微笑ましい大好きな光景なので、私もついつい笑顔になって眺めてしまいます。
私の記憶には全然残っていないのですが、私もオトンが阪急電車の正雀車庫によく連れ
て行ってたらしいんですよ。
それですっかり電車好きになってしまって、新大阪駅の近くの国鉄の車庫とかにも見学し
に行ってましたわ。今になると阪急のマルーンカラーで統一された良さも判るんだけど、
子供の頃は阪急は地味に思えたんだなぁ~。
国鉄にはいろんなヤツが居ますからね。ブルートレインブームなんてのも小学生の時に
あったしね。
幼稚園から小学生の頃は、仮面ライダーと新幹線の運転手に成りたかったんですよ。
もちろん50歳を過ぎても鉄ちゃんのままです。
鉄分補給に行きたいことったらないんですけど、コロナ禍で首都圏は今しばらくの自粛
をせにゃならんので・・・。
保育園の子供たちはどの子もしっかり手を振ってますけど、大きな動くものに興味がある
のかなぁ。そういえば働くクルマってのも人気があるもんね。
| 固定リンク
コメント