えっ
紀州のドンファンの殺害事件は若い奥さんが犯人だったとなんだかワイドショーやニュースで
やってましたなぁ。
話題性があるのは判るけど、まだ警察が逮捕したってだけで、自白している訳でもなければ、
確たる証拠が出た訳でもないんでしょ?警察は何も言ってませんで。
ただでさえフェイクニュースを流しまくっているマスコミ。
もうこれは犯罪が確定したと思った段で、もし万一の誤報の際には全責任を取る覚悟で放送する
って言うのならそれも良しなんだろうけれど、単に逮捕だけであれだけ大々的に報じる姿勢に問題
があるのではと思ってしまいます。人権だと大騒ぎする方々もスルーなんですよね。
人権と大騒ぎする方々は万人の人権に留意しているのかと言うと決してそうじゃないと言うのが困
ったところで、人権には差があっちゃダメなはずなんだよなぁ。
刑が確定するまでは犯人扱いしないと言うのが普通のスタンスですよ。
視聴率が欲しいからって、人権を軽く扱うってのが結局は・・・。
ちゃんとルールを守るってのが実は大事なんじゃないのかなと思うんですよ。
マスコミは 視聴率 > 人権 だと言うのがよく判るケースだと思います。
間違った時に相応の謝罪なりペナルティーを受ければまだしも、間違っても平気なんだもん。
悪いヤツだから当然だと思っているのかも知れませんけど、悪いやつかどうかを自分たちが勝手に
決めつけるからおかしくなっちゃう。原英史さんの報道がいい例ですよ。
コロナの報道もそうですわ。
不安を煽って耳目を集めるやり方。結局は世間がどうなろうが知ったこっちやなくて、視聴率が高ま
り、新聞が売れりゃぁいい的な報道姿勢は違うと思います。煽った結果、飲食店が困っているのに。
感染を防ぐ営業の仕方だったり、山梨スタイル等にスポットを当てて行政を支援すりゃいいのにね。
困っている人を放映した方が耳目が集まるから・・・。
誰が正すのかなぁ。これ。
| 固定リンク
コメント