昭和の方々
国鉄115系 京阪2200系
阪急3300系 南海7000系
当初から同じ色なのは国鉄115系と阪急3300系で、京阪と南海はお洒落に塗り替わってしまいました。
昔は京阪と南海はよく似た緑色だったのになぁ。
昭和の電車は味がありますなあ~。
特急電車としての489系、そして近鉄12000系スナックカーは別格ですよ。
でも特急は酷使されるのか双方引退してしまいました。
4つの通勤型電車はどれも50年選手ですが、まだ走ってるんちゃいますか。(各個体は廃車され
てるかも知れませんけど。系列はまだ現役なはず。)
電車も機械ですから古いと故障の心配がありますからね。
近いうちには新しい車輛に代わってしまうんだろうけれど、関西の電車は古いやつでも大事に使
われる傾向がありましてね。JRも含めてどこもボロを走らせているから、顧客サービスとしては
ボロを気にしない傾向がありますわ。
でも車内は何度もリフォームしていて案外きれいだったりしますけどね。JRだって椅子や化粧板
も変更してますもん。
近鉄も入れときますわ。
阪神電車だけは阪急沿線の元住民ですので、神戸に行くのもも阪急ですからね。乗る機会がない
ので写真がありませんねん。
そういえば御堂筋線の10系も廃車が進んでいるのかな。彼も2018年で廃車だそうです。
| 固定リンク
コメント