器
小池東京知事が『東京には来ないで』と言ってましたわ。
医療関係者はOKだそうです・・・。
東京と神奈川、千葉、埼玉は連携して動いていたはずなんだけどなぁ~。
人の流れが既に都道府県の境界を越えちゃってるんだから、まったく意味がないんだよなぁ。
道州制にして、その分知事の権限も強化しないとダメなんじゃないのかなぁ。
コロナにはある程度自由を制限する等の権限も付与したらええ。
飲食店の時短ばかり言うのでなく、医療のベッド確保等に尽力しないとアカンと思いますわ。
他者にお願いするなとは言わないけれど、自分でやるべきことはしっかりやって貰わないと。
急にが無理なら、コロナに対してだけはとか緊急事態の度合いに応じて都道府県の壁を撤去し
たらええ。コロナは幸い軽い感染症だからオロオロしていても大丈夫だけど、もっと強毒な
感染症なら各知事との協議なんて言ってられないよ。
まして小池さんみたいな方が都知事だとね。
東京には来ないでねと言う時こそ、4知事が集まった会見の場で言うべき話だよ。
コロナには連携しないと撃退できないのに。
東京都だけ・・・だもん。
福島の汚染水に関しても何か言えってんだ。首都圏で電気使っているんだから。
大阪は大阪湾で放出してくれと言っている。地方の原発で作った電気を使っている都心部と
しての責任だろうと思います。風評含め責任の果たし方を考えるべきですよ。
人望がない方には女神は微笑まない。
トップにしちゃダメな方だと思いますわ。
小池さんの批判をしている場合じゃないんですけどね。
あっ、ついでに。
震災の時の政権を担っていた方々。
10年経ってもなんの方策も出さず、文句だけ言ってる方々。
責任が取れない方々はトップにつけちゃダメなんです。
女神様が怒っちゃって、結果、選んだ民に被害が及びます。
勝負の女神様が怒らない範囲の方々の中から人を選ぶ習慣を持たないとダメなんですよ。
※FUKUSHIMA 50の映画で表現されておりましたが、米軍が2度、手伝おうかと言って
来るシーンがありましたよね。あの時、米軍の手を借りていれば事故は防げたかも知れな
いんだと門田さんは話していました。あの事故、要は電源が確保できなかった訳ですから。
電源車は到着したけれど、コンセントが合わなくて通電できなかった。
福島第一の事故が無ければ、復興は随分違った形になっていると思います。
あの事故について当時政権を担っていた方々はどう思っているのだろう。
処理水の海洋放出についても批判ばかりされているけれど。
全く被災地に寄り添おうとしないんだもんな。良心が咎めないのかなぁ。
| 固定リンク
コメント