飛行機
先日、渋谷の周辺をお仕事で歩いていましたら、頭上を大きな飛行機が飛んでましてね。
着陸態勢に入っているのかコクピットの下の前輪だけ車輪が出ていてお腹の車輪はまだ
格納したままで飛んでいきました。
羽田に降りる新ルートと言うやつなのかな。
地上にいる私からすれば、渋谷のビル群の上を飛ぶ飛行機でしょ。
実際には高度とビルの高さとにはまだはるかに差があって安全なのでしょうが、なんせ
地上目線だからドキッとしました。
最初見つけた時には墜落?と心配しましたが、なんせ羽田のルートだから数分おきに着陸
体制の飛行機が飛んで来るものですぐに不安も解消されました。
今の飛行機は騒音もあまりなく、なるほどね・・・と言う感じです。
大阪出身で伊丹空港のそばに住んでいた私ですので、庄内駅の上空の飛行機をよく見ました。
庄内駅の上空の飛行機はお腹の車輪も出していたからもっと低いところを飛んでいるのでし
ょうけれど、いやいや騒音も凄かったですよ。
ギーーーーンと言う音でまわりの声が聞こえなくなります。
昭和と令和で飛行機事情も随分と様変わりです。
今はエンジンだってほぼ2発ですもんね。
騒音対策された2発機だからやっぱり静かなんだなぁ~。
都心の飛行機についつい郷愁を感じたのでした。
大阪は今、コロナで苦しんでます。
早く乗り越えて欲しいものです。
| 固定リンク
コメント