自然災害
1日10時半の宮城県沖60キロを震源とするマグニチュード6.6の地震。
最大震度は5強でしたが、宮城県沖から福島県沖の海底を震源とする地震がまた増えています。
震度5越えの強めの地震がね。
コロナで大変な時だけに、更なる自然災害が起こらないように願うばかりです。
第4波もテレビが大騒ぎするほどのものではない気がするんですよ。国内だけを見ていると
大変だと思うかもですが、世界の状況からすればまだ日本はうまく対処できている。
いずれ4波は収束し、5波、6波と続くのでしょう。
日本人はまじめだから要請にキチンと応えるのでね。
だけどココに大地震などの自然災害が加われば医療体制は崩壊しちゃうんじゃないのかな。
自由は大事だけど、万が一の時には電車だって止めてしまうほどのロックダウンが出来る法
は必要なんじゃないかな。
言わば『平時じゃない時の対処』です。
主権を制限することだってあり得るぞと。兵器クラスの感染症が今後流行らないとも限らない。
東日本大震災の時には電車も停電で止まりましたやん。ガソリンも無くてスタンドは長蛇の列で
した。私は仕事での移動でも20~30キロ程度なら自転車で行こうと思ったもんですわ。
限られたエネルギーなら最大限の効率でそれは使うべきだろうと思いましたからね。
自転車で行けるならそうした方がイイとあの時は思ってましたもん。
私だけじゃなくてみんながそうでした。
計画停電ですわ。感染拡大エリアに計画停電を・・・です。医療等実際に停電したら大変だから
頭の体操で計画停電をすりゃいい。このエリア、計画停電だと。ロックダウンです。
たった10年前に経験しているんだからさ。東日本の人たちは。
計画停電期間だと思ってくれと言われれば、めいめいがどう対処すべきなのか判る気がするよ。
『いまがその時だ』と号令をかける法が必要だと思うなぁ。
ダメ野党は自由を制限するなと文句言うけどネ。
| 固定リンク
コメント