« 次は我々が金メダル | トップページ | 巣立ち »

実態・・・

さいたま市でワクチンの予約を・・・と思って、受付開始の時間を30分ほど廻ってエントリーをしよう

と思ってネットで申込をしたのですが、最速のもので来月半ばでした。

首都圏はコロナ患者が増えているので・・・。40代から50代の方の重症化が目立つと言われても、これ

が実態ですわ。第5波が収束しかけたころにワクチンを打つ感じかな。

2回目の接種はそこから3週間だから随分先の話しなので予約受付は出来ませんとのことでした。

帰省するな、外出は控えてくれ等々、好き勝手言う一方で、これだもんなぁ~。

菅さんがダメだと言うのでないですよ。足を引っ張るだけの野党はもっとダメなんだから。

同年代の友人・知人に聞いたら、もう2回目の接種を終えた方もあり、大半は1回目は終わったと言って

ましたわ。さいたまでは1回目の接種が来月半ばなの~?なぜそんなに遅いの~?

みんな呆れて聞いてきました。政令指定都市で人口が多いからダメなのかな。さいたま都構想で、行政を

割らないと緊急事態に対応できないのだと思うと話しましたら、友人が、もし万一第5波で私が感染して

天に召されたならば、さいたま都にしなければダメだと言いながら死んでいきましたよと報道機関に言っ

てあげるねと笑ってましたわ。

県知事も市長もコロナでモノを頼むなよ。頼んでも聞かへんからな 💢

もちろん感染しないように自衛する。でも感染・重症化しても文句言わさへんからな。

あほ~ 💢

これがさいたま市の実力やねん。情けない。選挙でと言っても、横浜みたいに多士済々ってことないねん。

県知事もそう。野球解説者とアラブ専門家の2択やった。消去法でも選ばれへん。

悲しいなぁ。

|

« 次は我々が金メダル | トップページ | 巣立ち »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 次は我々が金メダル | トップページ | 巣立ち »