巣立ち
先日アップしましたツバメの写真。
2.5mくらいの高さに巣がかかっていましたので、お知り合いの子供さんたちを連れて見せてあげよう
と思っていたのですが、コロナ感染者数が増えてしまって、とうとう見学に行く前に巣立ったですよ
との報告をいただきまして。
通常、ツバメの営巣は3~6月。おおよそ20日間で巣立つのだそうですが、夏場のこの時期はエサの
虫が多いから子育てしやすいのかなぁ~。
来年はコロナ禍が収束していると良いなぁ。
来年こそは子供たちに見せてあげたいと思います。
親鳥が虫を咥えてくるだけじゃなく、虫の方から巣に近づいて来る時もありまして、その時にはひな
は身を乗り出して食べようとしていましたが、この巣に5、6羽いましたから1羽巣から落ちちゃった
のだそう。でもひなを触ると親鳥が巣を放棄すると言うことで、じっと我慢でノータッチだったのだ
とか。ある程度大きくなってから落ちたので、巣の下の周辺で隠れ隠れ暮らしていて、とうとうみん
なと一緒に巣立ったんだそうですよ。ど根性ツバメです ✨
| 固定リンク
コメント