スワン
コロナ禍での緊急事態宣言下では叶わない夢ですが、やっぱり旅に行きたいね~。
飛行機の旅、列車の旅、そしてバスの旅・・・。
旅はいいですね~。迷惑かけるから行けないとなると尚の事行きたくなるっちゅうのがね。
さて、前から船の旅をしたいと言い続けておりまして、東京⇔九州、または東京⇔北海道の旅がええ
なぁ~なんて思っている今日この頃。
✨ 運動と密の回避を兼ねた船遊びがあるじゃないか ✨ と言う事で、行ってきました県内某公園。
スワンボートに乗ろうと思いましてね~。
行って参りました。
おそらくは大半の紳士淑女はご存じないと思うんですよ。スワン事情。
30分単位でレンタル出来まして、遠くからチラリと見たことしかないので知らなかったのですが、
スワンは4人乗りで、言わばファミリー艇なんですね。
そりゃ空いてたら借りれるんでしようけれど、コロナ禍で密にならず、お気軽レジャーとしての
スワンに脚光が当たっているんですよ ✨ スワンは人気があり、なかなか乗れないんです。
じゃあ、私みたいなシングル野郎はどうするかと言いますと、一人艇はないので、2人艇足漕ぎ
ボートがあるんです。
スワンでもなんでもないヤツがね。これと手漕ぎボートはたくさん余ってました。レンタルし放題。
アベック?カップル?で足漕ぎボートに乗ろうとする酔狂な方がそんなに居ないってことなんでしょう。
密でないから感染対策にはいいし、空いているから二人でいちゃいちゃも出来るのに・・・。
あ~、ファミリースワンが来るからカップル向きじゃないんだなぁ~。
私は2人艇に一人で乗りましたから転覆寸前に傾きつつも漕いで漕いでモーターボート級の走りをしま
したよ。もう汗だくです。
それがアカンかったんです。2人艇のコクピット、昭和製なのかめちゃ狭いんです。
それにメタボな私が汗だくでしょ。服やズボンが汗だくで肌に張り付いて自由に動けなくなっちゃって。
30分経って桟橋に降りようとしてもコクピットから出れないの 💦
足が出れないから上半身だけでも桟橋に・・・と這いずって出ようとしたら船が桟橋から離れて、
『助けて~』状態。最初はお姉さんが船のロープを持ってたんだけど、危険を察知してオジサンが
駆けつけて2人で船を引っ張ってくれて。
もうクルージングは懲り懲りや。
船はもう堪忍。
乗りたくない。
船は大きい方がいい。
スワンもプロペラを回す式だから漕いでもなかなか前に進まへん。
せめてスクリューにしてくれないとね~。めちゃめちゃ大変です。
オリパラの種目に出来るくらいに大変。
地味にシンドイ。
クルージングは肌に合わない。
| 固定リンク
コメント