前へ
磯田道史さんの本が好きでよく読んでいます。
磯田さんはトークもお上手で面白いですね。
磯田さんは忍者の研究がお好きで、古文書から忍者のことを紐解いて研究をされていて
新書で忍者本を出されておりますが、今はその研究をペースダウンさせて、災害やパン
デミックに日本人はどう対処して来たのかと言う研究をされているとのこと。
歴史学者として今はこの危機への対処・方策を歴史から考えないと・・・とお話しされ
ておられました。
みんなが持ち場持ち場でちょっとコロナに向き合えば、随分と世の中変わるんだろうな。
政治・行政・医療関係の方々はもとより、市井の民の感染対策に至るまで。
世界と比べると日本のコロナ対策は、感染者・死亡者数から見て優秀なんだろうけれど。
第5波は感染者数がぐんと増え、閉塞感が増しました。
この冬・・・第6波になるのかな。
ワクチン接種は進んでいるので感染者は出るかもだけれど、重症者さんが減るんだろうと
思うんだけれどどうなんでしょう。
ムードが変わればいいんだけど。
世の中と言いますか、報道では4候補の総裁選の討論が随分と増えました。
これからの日本をどうしたいと言う議論。ええことやと思いますわ。
批判したってはじまらない。
前に踏み出す力が大事。
候補者もこう言う場で打たれることで鍛錬されて強くなる。
与野党で圧倒的な差が出るはずですなぁ~と思いますわ。
| 固定リンク
コメント