移ろい
昨晩のウォーキング。
中秋の名月でがとても美しかったです。
赤ん坊を背に負い、3歳くらいの男の子の手を引いて、月を眺めている親子がいて、この子たち
は優しい子に育つなぁ~とほっこりしました。
しばらく歩くと、男の子がスーパームーンと月を指さし、お母さんに説明している姿も・・・。
そういえば私もお天気の心配で空を見上げることはあれど、星や月はしばらく見ていないなぁ~
と反省したのでありました。
季節の風情を愛でる心を大事にしなゃ。
俳句やお茶を通じて季節の移ろいを楽しむってのは日本の素敵な風習ですね。
せっかく四季がこれだけ美しいのですからね。
あっそうそう。
今朝は鈴虫が大声で鳴いていましたけれど、遠くでツクツクボウシがまだ鳴いていましたよ。
晩夏と初秋。
秋の美味しい農作物が店頭に並び始めましたね~。
| 固定リンク
« シルバーウィーク | トップページ | 虫の声 »
コメント