ご用心
昨日とある方とお話ししまして、ちょっと驚いてしまいましたのでご紹介します。
驚いた内容は、いわゆるオレオレ詐欺の多さ。
これでけ言われているにも関わらず、詐欺に引っかかるケースがとても多いのだそうです。
啓発活動も継続実施しているけれど、被害が後を絶たないので、ATMコーナー等に警察OB
やボランティアの方々に立ってもらって、ATMの前でスマホで電話している方々等を発見
したら声掛けをしているのが現状なのだそうです。
詐欺する側も段々と巧妙化していて、警察OBやボランティアの方々の眼をすり抜けるような
工夫・・・送金を小口化して複数回送金させる等・・・をしてきており、警察も頭を悩ます
状態なのだそうです。
私からするとなぜ騙される?と思うのですが、同席されていた方が、そういえばこんな話しを
聞きましたと、しっかり者のご近所のお年寄りがあやうく騙されそうになったんだと話してお
りました。その方は独居老人で、いつもひとりで寂しいので、電話がかかってくるとついうれ
しくてお話しをしちゃうんだと言ってたとのこと。
う~ん、そんなところにも問題があるのか・・・。
そう思っていたら、今はオレオレ詐欺の被害だけでなく、もっと若い世代に対し、ネット等で
のフィッシング詐欺等の被害も目立つようになってきているんですよとのことでした。
昔のアダルトサイトの課金未払と嘘の連絡をしてきて詐欺を働く的なヤツが巧妙化しているら
しい。
気をつけないといけないなと思ったもので、みなさまにも気をつけましようのお裾わけでした。
警察の方々の手も足りなくなってきてしまいますもんネ。
まずは被害に遭わないことが大事です。
ご用心、ご用心!
| 固定リンク
コメント