足先の冷え
夏場は感じないのですが、寒くなって来ると夜寝るときの足先の冷えに悩んでおりまして。
悩むと言っても眉間にしわを寄せて考えこむほどでなくて、足先が寒いなら靴下を。
靴下もなるべくゆるゆるモコモコの締め付けが無くて、暖かなヤツを選んで履いてます。
夜寝る用の靴下ですわ。湯たんぽだとかいろいろ試したんですけど、寝相が悪いから私の
動きに湯たんぽがついて来れませんからね~。困ったもんです。
そんな今日この頃なのですが、えっ?と驚く知識を得ましてね。
足先が冷たいのは血行が悪くなっているからで、足先を温めても冷えの解決には至りません。
人によってはふくらはぎを揉んで血行を改善しなさいと言う方があったりしますけど、これ
はなかなか大変です。もっと楽な方法ないかなと調べたら、あったんですよ。
ふくらはぎの上、お腹を温めなさい。暖かいものを飲んでもいいし、極端に言えば腹巻きで
もいい。
私は虚弱児だから小学校4年生まで腹巻きっ子でした。林間学校で腹巻きは恰好が悪いと、
努力して腹巻きを辞めた派です。40年ぶりに腹巻き買うか。
腹巻きはどこで売っているんだろう?紳士肌着売り場かな?
サイズは大丈夫かな?困った時のアマゾンで、調べたら結構売ってますねん。
クリックしたら次の日には到着しまして、昨晩から寝るときだけ腹巻きしてます。
効果があったかどうか判りませんけど、今朝は目覚まし時計で起きました。
今冬は電気が足りないかも知れないと言う記事を見たので、毛布や敷パッドを交換してより
暖かいものに交換しちゃったからどっちの効果かちょっと判らないんですけど、よく眠れた
みたいです。腹巻きをして靴下は脱いで寝てます。
足の冷えは足の血行を良くすべきなのに、靴下はその血行を阻害すると言うので、脱いだ方が
いいのかなと思っていたんですよ。まだ1日だけだから、しばらく腹巻きして靴下脱いでどんな
感じかまたご報告したいと思います。
ジジイになって来ていろんな苦労をしながらも坂道コロコロからなんとか離脱せなあきません。
| 固定リンク
« ロケット打ち上げ | トップページ | 続報 »
コメント