ドッグラン
まだなかなか長距離は走れないんですが、それでも走っては歩き、そしてまた走り・・・と
ジョギング&ウォーキングを楽しんでます。
ウォーキングしている時にはない爽快感がジョギングにはありますねんなぁ~。
ドッグランで犬が走りまくる気持ちがちょっと判りました。
マイコースの途中で2か所、お年寄りたちがラジオ体操をやっているんですが、あれなんかも
きっと気持ちがいいんでしょうね。
そういえばお年寄りに限らず、老若男女がゴルフに行くのも同じようなもんなのかなぁ~。
広いコースで走り廻れるから、体のいいドッグラン (^^)
怒られるかな~。きっと脳じゃなくて細胞レベルで動き回れることに喜びを感じている気がする。
日本では何かあると罰としてグランド10周走れとか、とかく罰として走ることが多かったし、
小中学校でもこちらの気分を無視して持久走などと称して走らせるから、細胞の前に私の脳が走る
ことを拒否してしまっていたんだけれど、いやいや走ることは快感でっせ。
メタボじゃなければ、もっと長く走れるのになぁ~と悔しく思いまっさ。
問題はゆっくりとしか走れないから、恰好悪いなぁ~と言う羞恥心を捨ててしまう事です。
今朝も大勢の方々が追い越していきました。それでもって途中で歩いてしまうから、それもく~っ
と思います。でも競争じゃないですからね。自分のペースで良いんです。
ラジオ体操がええのは、誰でもそこそこ上手に出来るからなんでしょうね。
ドッグランならぬジジババランを創って、自由なジョギングが出来るようになれば流行るんちゃいま
すか。寝たきり老人より、走りっぱなし老人の方が・・・ねぇ。不謹慎な話しでなく、健康寿命の話
しをしているの。脳が衰えても細胞が活性化するよ。きっと。
走ることが脳に何かしらの快感を与えて、身体を元気にする気がする。
コロナにも効きまっせ。きっと。免疫、バリバリって感じ。
ワクチンは2回目まで終わっていますが、2月頃にはコロナで入院しているかも知れませんけどね。
病は気から。とりあえず気は上々です。ハイ。
| 固定リンク
コメント