安全
最近はお年寄りに限らず、老若男女が店舗にクルマで突っ込むニュースを見ます。
冬場は多いのかな。厚着だから?単にニュースがないだけなのか?コロナも収まっているから。
昔は交通死亡事故1万人超だったのが、今では3000人くらいにまで減りました。
クルマが賢くなったし、シートベルトやチャイルドシート等の防御措置も有効だったんでしょう。
さて。もうここまで来たら事故防止を辞めるんじゃなくて、次は全車事故防止のシステムの設置
の義務化なんだろうな。
全車義務化しちゃえば、プラスされるコストも安価になるでしょ。
損保は泣くかも知れませんけどね。事故はない方がいい。
店に突っ込むの防止だけならうんと安くて済むらしいけれど、やっぱり人の感知とかクルマの感知
が出来るシステムが今はあるんだから。
電気自動車より事故防止カーにシフトすればいいんだよね~。
世界は軽自動車って知ってるのかな?
エコエコ言うんなら、全世界がトラック、バス以外は軽オンリーって決めたらええねん。
内燃機関は使うけど、きっと目方も軽いし、エコでっせ。
ん?電気自動車の時代になったら、軽って規格はどうなんだろう?排気量なんて関係なくなる。
全長・車幅等の基準のみなら、全世界が軽の規格にした方がエコでしょ。
本当に欧米は勝手なんだから。
| 固定リンク
コメント