さすまた
山手線が2030年ごろにはワンマン運転になるらしい。
既に山手線や京浜東北線は信号灯などによる列車管理ではないですからね。技術的には可能で、
もっと言うと運転手さんだって廃して全自動で対応しようと努力されている最中。
車掌さんの廃止はあくまでその途中の策ですわ。ホームドアの設置等もその一環ですよね。
ただ今はアホな輩もおりますから・・・。既にホームに駅員は居ませんし、先日京王線であっ
たみたいな輩が騒ぎ立てたら、運転手では対応できないからなぁ~。各車両にさすまたを設置
しておいて、いざとなったら乗客がそれで戦えと言う事にでもなるんだろうか?
北海道のスーパーで暴れた男には警察?警備員?さんがやっぱりさすまたで戦っておられまし
たもんね。いやいやさすまたは強力です。野生動物を捕獲する時のバズーカー砲でロープの網
が撃ちだされるやつとかも置いておいてもらわないと・・・。
あるいは列車に乗る時には刃物探知機とか設置してくれるとかね。
なんせ物騒だから・・・その辺の配慮も欲しいなと思いますわ。
もっともJR東さん、あほなことを。今だって車掌さんが助けてくれると思ったら大間違い。
何かあったらまずは車掌さんや運転士さんの身の保全を第一に行動しなさいとなってますよと
言うんだろうな。戦っているのはそれぞれの漢気やでと。今は女性も居ますから、漢気じゃなく
て正義感と言うべきか。女性の車掌さんでは暴漢には勝てないもんなぁ~。既に。
いくら車内に防犯カメラがあっても輩には無力やで。新幹線の暴漢の時には、シートを盾にして
戦うといいよと言ってたけど、山手線のシート外れない気がするぞ。やっぱりさすまたを備付て
欲しいなぁ。
| 固定リンク
コメント