回避
オミクロンが猛烈な感染者を出しておりますが、重症の方はあまり居ないとのことで、病室の使用率
に関しても、酸素吸入等が必要な患者さんとなると、僅かに数パーセントで推移しているとのこと。
感染しない努力は引き続き必要なのでしょうが、それほど恐れるのもどうかと・・・。
私なんぞも真面目だから、感染リスクを避けるために、また外食が出来なくなってしまっています。
人に会う仕事ですので、やっぱり感染をすることで、お客さんにうつすのではないかと思うと、行動
は自ずと制限されてしまいますし、手が荒れようがアルコール消毒ですわね~。もうすっかりジジイ
ですので、指先が割れたりして大変ですわ。
まぁこれは市民社会のお互い様です。オミクロンと言う奴は感染が爆発的な分、ピークアウトも早い
と言う予測もあり、2月の2週目あたりではもうピークアウトするんじゃないのかと言う声もある。
台風が来るぞ、台風通過中、台風一過・・・と同じで、今が台風通過中と言ったところかも知れません。
台風の行方を気象庁に文句を言ってもせんなきこと。通り過ぎるのを待つしかないですね。
くれぐれも近所の川や用水路など見に行くな!と言うのに、見に行って災害に巻き込まれることは避け
なきゃなりません。
幸い私はインフルにもかかったことがないですし、そんなに重い病気もしたことがありません。
インフルにはかかっているのかも知れませんけど、市販薬でクリアしたんでしょうなぁ。
基本、風邪の症状でも医者には行かず、市販薬で切り抜けてきましたからね~。インフルの予防接種
も打ったことがありません。あんまりアホに自信を持っていると大変な目に遭うかもですけどね。
あ~、1回だけ、もう死ねかと思ったことがありました。
ノロです。
ノロでひどい目に遭ったと言う方と一緒にお鍋を食べて、なるほどこんな目に遭ったんだね~と実感
したと言うやつで、せめてもの救いが、私にうつした方が妙齢の女性だったと言うことかなぁ~。
戻すは下るはで、深夜になってとうとうトイレから出られなくなり、そのうちウオシュレットの水さえ
も痛くなって来ましたから。まだ若かったから、便座に腰かけながらもウトウトして、そのたびに首が
コキッとなって、バスタオルで首を巻いてコキ対策をしつつ、両手を広げてトイレの壁に当て、自身で
突っ張り棒をして仮眠しました。その間も出てたと思います。
トイレの窓から夜明けを感じた時には神を信じましたよ。仏さんかキリストさんか天照さんか知りません
けど。神に生かされたと思いました。新しく迎えた朝はもちろん出勤出来るはずもなく・・・。
経験した感染する病気として今のところ一番怖かったのはノロだと言うお話しでした。
あ~、例年のちょっと遅めの初詣。今年はまだ行けてない。もうそろそろ神さんも初詣の疲れが癒えてる
と思うので行って来なきゃ。ノロやコロナで神さんが苦しんでませんように。コロナは猫や犬なども感染
するんですよと京大の宮澤先生が言ってましたからね。神さんにもうつるとは言ってなかったけれど・・
・。
| 固定リンク
コメント