abema の『 News Bar 橋下 』を見ました。
弁護士の北村晴男さんがゲストで、橋下さんのここのところのウクライナ戦争での橋下さんの発言に対する
北村さんの見解を議論する回でした。
若干の泥仕合、消化不良はありましたが、まぁ見ごたえはありました。
橋下さんのウクライナに対する、生命を守るために武器を捨てるべき発言の是非ですが、私は意見はどんな
意見も礼節をわきまえ、相手を傷つけなければ言って良いと思っています。
そこに立脚すると、グレンコ アンドリー さんに某テレビ番組内で、ウクライナは武器を捨てて人命尊重で
行くべきだと話したこと・・・これが北村さんとの議論の主題であったんだけど・・・ここには問題がある
んだと思います。番組構成のうえでの主張てあれば、百歩譲っていいとしても、その後、グレンコ アンドリー
さんが、今までのロシアからの暴力を踏まえて、戦うべきだと主張されたのであれば、それを論破するのはどう
だろうと。いたわる気持ちは人としてなきゃいけないと思うんですよ。まだ戦争序盤での番組でした。
不意打ちで攻め込まれ、キーウも陥落するかと思われていた頃のお話しです。北村さんとの討論では武器は捨て
て民間人の命は救わなきゃいけないと主張はしたが、降伏しろとは一言も言ってないと橋下さんは話していたけ
れど、戦況を踏まえ、武器を捨てて妥協せよと言えば、それは降伏しろと言っているようなものだと私も思う。
誤解されても仕方がない。ましてやウクライナ人のグレンコさんへの発言だもん。
戦って自由を守るべきなんだとグレンコさんが叫ぶのであれば、それを日本人の橋下さんがどうこう言えないと
思うんだな。人として。北村さんが怒っているのもまさにそれで、だから謝れと言っている。
グレンコさんはウクライナへのロシアの不当な侵略をマスコミを使って報道してもらうことで、母国を救いたい
と思って必死で発言しているんでしょ。戦う自国民に対して頑張って欲しいと思いながらね。ロシアは非道の限り
を尽くすだろうと、この2カ月間実際に起こったことをほぼ予想していたんだろうとも思うんです。その彼に、
武器を捨てろと論戦すると言うのは思いやりが無さすぎる。これに対しては橋下さんの発言に対し、同じ日本人と
してグレンコさんに申し訳ないとお詫びしたい気持ちが私にはあります。
ナザレンコ アンドリーさんへの北海道出張を観光旅行と間違って、批判したのは明らかに橋下さんの錯誤でしょ。
北村さんに錯誤で批判したことを謝れと声高に主張していた橋下さんであれば、まずきグレンコさんには即、謝る
べきですよ。そしてナザレンコさんの時と同様に、戦火のウクライナに思いを馳せながら、日本で情報を発信し続け
ウクライナを守ろうとする彼らへの配慮が依然としてないことはいけないことだ。
私は橋下さんも北村さんも、今回の abema で橋下さんが何回か話題に出した百田一派(百田尚樹さんや有本香さん
たちのこと)もみんな好きです。知っておくべき内容をちゃんと情報発信してくれていると思っています。
もちろん発言内容が100%正しいかどうかなんてわからないし、それはちゃうでと思うことも時々ありますよ。
それはそれでいいやんか。取捨選択は自身でやることだ。
橋下さんが世間でバッシングされている中で、なお、北村さんとその話題で討論をするのはとてもいいことだと思う。
喧嘩の一歩手前まで行ってたように感じたけれど、その後の2人の収め方は見事でした。
ただ過去の発言そのものの双方の認識の違いがあってしっかりかみ合っていなかったけどね。
検証後に再討論と言ってたから、早めに実現してくれたらいいなと思っています。
そのうえで、これからもガンガン情報発信して欲しい。
橋下さんは北村さんに謝れと言っていたが、それを求めるのであれば、普段から、これは間違ったことを言ってしま
ったと思った時にはすぐに謝ってしまえる度量があるとなお素晴らしいなんだけどナと思います。
それが出来ればなおのこと、橋下さんの弁舌は切れ味が増すんだろうな。北村さんは優しいんだなと感じました。
最近のコメント