« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

う~ん

吉田拓郎さんのラストアルバム『ah-面白かった』の別添DVDをようやく拝見しましてね。

コロナ禍でアルバムを創るってのがこんなに大変なんだなぁ~と改めて思いました。

リモートで音楽を『創る』作業をされてるシーンがいろいろと。

大半はリモートで音楽を創られていたのですが、小田和正さんと『雪さよなら』と言う曲を

録る際には拓郎さんと小田さんが同じスタジオに入って、ここはこうしない?と言う感じで

まさにセッションされておられまして、最後はがっちりと握手でした。

ちょっとホロリとしました。

改めてコロナ禍ってのがなぁ~とも思いました。

アルバム創りだけじゃないですよね。ライブだってそうだし、日常の生活でだって困っておら

れる職種の方が大勢おられる・・・。

70代前後のアーティストが、もうライブは・・・と言うお話しもたくさん聞きます。

1年半から2年かけてライブの構成を考え、ミュージャンを集めて企画を練る。

でもコロナが今みたいに流行しちゃうと・・・ってなっちゃうから。

7波はさすがに行動自粛はもう辞めませんかと言う風潮になっているように思うけれど、まだ

これからどうなるのか分からないからね~。

気持ちをくじくってのは良くわかる・・・。

もうコロナに振り回されずに、日常を送るって訳にはいかんもんかなぁ。

その方が・・・楽しく、健康で文化的な生活が営める気がするんだけど・・・。

 

 

 

| | コメント (0)

おや?

何をいまさらと言うなかれ・・・。

先日のLOVE LOVE あいしてるで、拓郎さんのさよならを見てたんですが、改めて見ると

キンキの二人がなんともいいミュージシャンになったなぁ~と。

ちょっとキンキの曲を聞いてみようっと。

※今朝のジョギング、暑さが堪えまして。

水シャワーで身体を冷やしたんですけど、今日は短くてゴメンナサイ。ダウンです。

| | コメント (0)

ご安全に

う~ん。

これだけのコロナ陽性者数が出ると、さすがに身近でも感染者がぞくぞくと出て来ますね。

重症化しないで完治してくれれば良いんだけれど。

みなさんもお気をつけください。

※熱中症にもご用心くださいませ。

 

| | コメント (0)

警護

去年の4月のことでした。

とある場所に用事があって行ったのですが、地図をコピーして行ったのにも関わらず、また迷子に

なりましてね。

アップダウンの多いところで、ちょっとヘトヘトになりかけていた頃に出たら神社があって・・・。

このままスルーして帰るのも愛想が無いとお参りして帰ったんですよ。

P1020414

(別の時期に行った時の写真です)

平日の朝9時ごろだったので、まぁ空いてたんですけど、ちょうどこの鳥居さんの前で、前に拝んでる

オッサンがお参りを終わるのを待ってましたんや。

2礼2拍手1礼でしょ。2拍手までしスッと終わったものの、1礼したまま動かないんです。彼。

お参り中にお邪魔するのもあれかなと思って、一歩進もうと出した足を元の場所に戻してしばらくボーッ

と佇んでおりましたら、スーツ姿のオッサンが私を睨んでました。

『ゴメン、ゴメン。でも私が悪いんちゃうで。あのオッサンがどかへんの!』と、ボディランケージで

スーツのオッサンに説明したんです。

ただ上手く伝わらなかったのか、スーツが私のところに来ようとしたときに、ようよう1礼のオッサンが

どいたので、私が次とばかりにお参りしました。

後ろが待ってるからと、そそくさとお参りを済ませて、どうぞ・・・とスーツの方を向いたらそのスーツ、

あれだけ威圧したのにお参りしようとしないんです。

なんやねん、急かしたくせに~と思って、ぐるりと見まわしたら、スーツが何人も居ましてね。

え?ここの神社、スーツで来るルールなの?そういえば、お参りが長かったオッサンもスーツだったけど

・・・。不思議やなぁ~と思って事務所に帰ってニュースを見たら。

靖国神社の春季例大祭の日で、安倍元首相がそのすぐあとにお参りをされたと報道されておりました。

もちろん動画は私みたいに鳥居さんの前とかでなく、お社の中をズンズン歩くシーンでしたけどね。

そうなんですよ。今話題の安倍さんの?重要人物の警視庁のSPの方々だったんです。スーツの集団。

参拝が長いオッサンがもう5分、頑張ってお参りされてたら、きっと私は身体検査されてたんでしょう。

鳥居の下でジーッと前を眺めて動かないオッサン(私のこと)は、確かに警備をする側からしたら怪しい。

単に順番を待ってるだけとは言え。

安倍さんの銃撃事件の件で、警護のお話しが話題になり、ふと思い出したので書きました。

 

| | コメント (0)

セミ

昨日はまだ風があったから良かったですけど、今朝はサウナの中で走っている感じでした。

なんじゃ・・・これって感じです。

昨日、あれ?今年はセミ鳴かへんなぁ~。やっぱり梅雨が短いとセミも季節が判らんのかなぁ~とボソッ

と呟きつつ走りましたんや。

そんなんあくまで内輪の独り言ですやん。

それやのに誰かがお天道様に言いつけよるんですな。北浦和でセミが鳴いてないって言ってまっせと。

もう今朝はイジメみたいに鳴きまくってました。セミが。

まだミンミンゼミはミーンミーンミーと抑揚があるから聞いてられますけど、アブラゼミはダメ。

ジー、ジーと単調なの。聞いてたら頭がボーっとしてきて、熱中症に誘いよる。

あれはペケ。もう全然ダメ。

今朝は何度か朦朧状態で走ってました。

走るだけとか単調な連続動作は熱中症になりやすいんです。

熱中症のプロですから、その辺りはぬかりない。ハッと我に返るたびに、何か口ずさもうと鼻歌で走りま

した。ランララン的な陽気なテンポのいい曲じゃないとダメなんです。ギャーテイギャーテイ、般若心経

みたいなヤツだと向こう岸に行ってしまいます。

いやいや命の危機ですわ。

もうしっかり夏なのに、湿度が高いって言うのがダメですな。

セミのことはチクるのに、湿度のことも誰かチクって欲しいなぁ~。

せめてマイコースにアブラゼミだけは来ないで貰えれば、まだ走る気力もあるんだけどなぁ~。

| | コメント (0)

時代

しばらく大阪に帰らないうちに、大阪の鉄道事情がちょっと変わってしまってるようです・・・。

地下鉄御堂筋線では、私が子供の頃は冷房がついてなくて、ビニール?の固いイスの30系が走ってまして

同じ顔ながら茶帯の車両は北大阪急行のヤツで阪急と同じふかふか緑地のイスでしたんや。それはお得な

感じがしました。

冷房化したのは写真の10系からですが、まだ昭和だったんちゃいますかね。

P1000316_20220727062801

阪急は30系時代から3100系が居ましたから、長持ちですなぁ~。

P1020179_20220727062901

(京都線しか写真が無かったです。まぁ同じようなもんですわ。でも行先・種別幕ではなくて当時は看板でした)

阪急の3000系はまだ走っていると思うんですが、御堂筋線の10系はもう既にいなくなっているとのことなんで

す。

ちなみに御堂筋線の10系は40年選手、阪急の3000系は50年選手です。

阪急6000系だって私が小学生の頃に登場したんだから、もう電車としては相当な古株ですわなぁ。

P1020166

実家の最寄り駅の服部天神駅にての6000系。屋根のアイボリー塗色は当時は無くて、マルーン一色でした。

アイボリー屋根は京都線特急用6300系の専用でしたんやで。もう6000系だって40年選手でしょ。

そりゃ時代も変わって、見慣れた車輛たちも引退しますわなぁ~。

P1000612_20220727063901

近鉄のハズレ特急、スナックカーも既に引退してますわ。

う~ん・・・と思ってたら、いつの間にか私も既に50歳を越えてます・・・。

すっかりジジイになってますんやなぁ~。

トホホ。

| | コメント (0)

また・・・

コロナに感染した方が増えて、運転手さんにも感染。小田急バスで運休が出ているとか、JR九州では

特急限定で運休になっているとのこと。

スポーツのチームで感染者が出て、試合が出来なくなったりもしているそうな。

そりゃ当然で、公共交通機関の方々は、より感染しないように留意しているかもだけど、感染する時

はしちゃいますもんね~。

学校は夏休みになったみたいなので、言わば集団での学校閉鎖。

夏休み中に第何波なんでしたっけ?が収まれば良いんだけれど。

今度はサル痘たら言う感染症が流行り出したとかなんとか。

サル痘は感染したら、治ってもブツブツが残ってしまうらしいですわ。

どないなってますんやろね。

| | コメント (0)

しっかりしてや

最近の自動車事故で、クルマを乗り捨てて加害者が逃げると言うのが散見されてます。

ナンバープレートがあるんだからすぐに捕まるだろうと思っていたら、盗難車で偽ナンバーと後で報道される。

東関道の煽り運転、黄色のC-HRの加害者が、容疑者死亡のまま送検されたと言う事件でも同様に偽ナンバー

だったんだそうな。

盗難車だからクルマに対する愛着もなく、傍若無人に運転する。事故れば逃げればいい的なドライバーがうじゃ

うじゃいると思うと怖いですわ。事故られても加害者を捕まえておかないと平気で逃げるんでっせ。

むちゃくちゃやん。

この瞬間に、全国で盗難車両ってどれくらいあるんでしょうね。分解して海外に送られるケースなんかもあるら

しいけど、普通に巷を走っているやつって相当な数、居るんじゃないの?

パトカーはたくさん街中を走ってますけど、あのバトカーに自動ナンバー照合機を設置して、登録が確認できな

かった車輛はかたっぱしから捕まえて欲しいなぁ~。

盗まれた方のところに大破したクルマが返却されるのではなく、無傷で返却いただくためにもそうしてほしいわ。

事故で加害者が逃げたと言う場合、大半が盗難車ですからね~。

それから、加害者が逃げたけど後刻出頭と言う場合は、酒の酔いが冷めたから・・・と言うこともありますねんわ。

逃げた時点で飲酒運転より重い罰を受けると言う制度にしとかないと、逃げ得らしいんです。これも法の不備や。

真面目にルールを守っているもんがバカを見ることを放置していると、徐々に秩序が乱れるよ。

警察も、立法府もしっかり努力しないと、日本の治安が悪くなるで。

逃げる輩は撃てとも思うんだけどなぁ。拳銃の使用は適正だったとかどうでもええから、逃げたら撃つ。

マスコミや弁護士がギャーギャー騒ぐのはおかしいで。火のないところでギャーギャー騒いで・・・。

 

| | コメント (0)

神さん

神様、仏様から始まって、イワシの頭にお天道様・・・。

いろんな神さんが居てはりますわ。

最近何かと話題に上っている外国の神さん。

何代前の祖先が・・・とか言うてはる。

アホなことを。そんなに遡らなくたって、私自身でも何人か友人・知人と喧嘩しましたで・・・。

そやけど、神さんと称する者にオカネを支払って勘弁してもらおうとは思いませんで。

業と言うものがあるとすれば、それは甘んじて受け入れるもの。

自身の心に背いて悪さをしてもお天道様が見てますわ。

カネの無心ばかりする神さんと言うのもどうかと思うけれど、そんな神さんが流行ってしまう日本の

古くからいる神さんも情けないなぁ~。

もっとも洋の東西を問わず、神さんはお話ししない訳で、仲介する者の問題ですわなぁ~。

日本の神さんは古来内気だから、あまり勧誘に来ないから巷の人々が寂しい思いをしているところに

外国の神さんが流行ってしまう余地があるのかなぁ~。

神社に行ったり、お寺に行って、ただお賽銭だけするのもどうかと思うので、ご朱印帳をきっかけと

して、神さんにお仕えする方々とお話しすると案外面白いんやけどなぁ。

うちの先祖の・・・と言うので、高野山のとあるお寺さんで読経してもらって、お茶・お茶菓子を呼ば

れて、お坊さんとマンツーマンで・・・と言う機会があった時なんか、何もしゃべらないのも愛想無し

やなぁ~と思っていろいろお話ししたけど面白かったもんなぁ。

日本の宗教は内気だから、こっちが積極的に働き掛けないとアカンと言うのが辛いのかな。

いやいや神さん軍団も反省しなアカンね。

もっと積極的に世に出てきたらええねんわ。

それから我々もカネで解決しようと言うのはアカン。

その心根がアカンわ~。

お天道様が許しまへんで。

神さんの話しはあまりせんほうが良いと思ってますが、ちょっとだけ・・・。

日本には長い歴史がありますので、信仰されてる多くの寺社仏閣がありますやん。

単にお賽銭に気が向いたらおみくじだけ・・・と言うのはもったいない。

そこにおられる神さんにお仕えしている方々と、ちょっとお話ししたらええんですわ。

みなさん気さくで面白いです・・・。

まぁ例えば病院でならお医者さんや看護師さんとお話しするのも面白いし、道の駅で作物を

陳列に来た農家さんとお話しするのも面白いでっせ。

あっそうそう。私方向音痴なので、旅先でよう迷子になりますねん。その辺に居る方々に道を

尋ねないと帰られなくなることが時々あって、道聞きますやん。日本人は親切だから時々はご

本人が連れて行ってくれますわ。その時もその方といろいろお話ししますやん。このお話しが

案外楽しかったりします・・・。

迷える子羊?は、いろんな方にお話しすれば、ちゃんと道は見つかる・・・と思いまっさ。

少なくとも私は旅先から帰って来れたもん・・・。

| | コメント (0)

拓郎さん

21日の 『 LOVE LOVE あいしてる 最終回  吉田拓郎卒業SP 』。

キンキのお二人が25周年らしいですから、番組が始って25年と言う事なのかな。

木村拓哉さんがゲストで来られ、トーク& LOVE LOVE ALL STARS みんなでの演奏~。

そうやった、そうやった~、これこれ。

あいみょんもゲストで来られてやっぱりトーク&演奏!

テレビにまだパワーがあったころの番組スタイルですわ。

25年か~。年月経っちゃったなぁ~。

あっという間の2時間で、拓郎さんが作詞した曲に、キンキの2人が作曲した曲が最後の演奏との

ことでした。『 SAYONARA あいしてる 』。めちゃめちゃええ曲やん。

拓郎さん、もうシャウト出来ないから歌わないって言ってたのに、いっぱいシャウトしてたやん。

篠原さん泣いてたなぁ~。最近の世の中は他者へのひはんばっかりで嫌な世の中になったなぁ~と

思っていますが、この番組内には『愛』がいっぱいでした。

拓郎さん、キンキのお二人、篠原さん・・・。坂崎さんも・・・。

『愛』を感じて、SAYONARA あいしてる を聴いてたら涙してました。

最後のこれまでの演奏の総集編も良かった~。

番組が終わって余韻で動けないのって久しぶりだった。

昨日は、クルマでの移動中、ずっと拓郎さんの過去のライブのDVDを聴いていました。

キンキのお二人、篠原さん、そしてLOVE LOVE ALL STARS のみなさん、ありがとうございました!

Img_mainvisual

拓郎さんのラストアルバム『 ah-面白かった 』も素敵で聴いているんですけど、SAYONARA あいしてる

もCDかDVDで出してもらえないかなぁ~。めちゃめちゃいい曲や。

| | コメント (0)

日焼け

むむむ。

変な?戻り梅雨の空模様から一転して晴れた空の下で外に居たら、手の甲が日焼けしてしまって、ぴりぴりと

皮膚が痛くなって困っています。

日焼けしてしまっただけなんだけど、私はもともと皮膚が弱いので皮膚の下の熱が取れない。

取り合えずオロナインを塗って、まずは炎症を収めないとあかんのですけどね。

もうジジイなんだから日焼け止めを予め塗って外に出なきゃダメだったんだなぁ。

嫌だなぁ~。歳を取るって。

日焼け止め、明日買わなきゃ。

若かりし頃は海に行ったりするときだけで充分だったのに・・・。

| | コメント (0)

LOVE LOVE あいしてる

今晩は、20時~21時54分まで LOVE LOVE あいしてる 吉田拓郎卒業SP が放映されます。

先日発売されたラストアルバム『ah-面白かった』に続いて、テレビ番組はこれが拓郎さんのラストシーンに

なっちゃうのかなぁ~。先日のオールナイトニッポンゴールドでは、キンキの2人に、ここ1・2年のうちに

ハワイで特番をやろうよと言ってたから、それが実現されればもう1回あるのかも知れないけど・・・。

(ぜひ実現して欲しい!)

今日は拓郎さんのライブに行くつもりで仕事は早く終わらせようと思っています。

※今、見終わりました~。

事件事故で番組が飛ばなくて良かった!

そして最後の曲、『SAYONARA  あいしてる』・・・。良かった。泣いた。

このラブラブのスタイルはとてもおもしろいと思うんだけど、局からしたらオカネがかかり過ぎるのかな。

拓郎さん、ありがとうございました。まだラジオは数回だけど聞きますからね。

| | コメント (0)

天災

昨日は線状降水帯による豪雨被害が朝からずっと報道されておりました。

どこを撮影したものかよく判らなかったけれど(カーステレオなので)、日中なのに数メートル先が

豪雨で見えなくなってましたな。

豪雨ってのは怖い。

今では地震と一緒でどこでも、いつでも・・・ですから。

今回の豪雨が梅雨末期の豪雨被害とすれば、次は台風シーズンの豪雨ですもん。

気をつけなきゃダメですね~。

あっ、そうそう。友人とお話ししてたら、埼玉県内の小学校でもクラスで10人程度休んでるらしい。

コロナで・・・。子供が感染したら親も・・・。

もうこれで夏休みがえらいことになりますやん。飲食店・・・、また制限するんやろか。

う~ん。気が滅入ってきますなぁ。

| | コメント (0)

自由

『べからず』は地獄よりも天国が多いはずだ・・・。

高校の時に大野先生がホームルームの時に話した言葉で、この元ネタがどこなのかは知りません。

権利ばかり主張するな。権利には背中合わせに義務がある。

めいめいが権利ばかり主張していては世の中めちゃめちゃになってしまう。

天国、極楽の世の中は、各人が他者の存在を尊重するから秩序が維持されるんですわ。

言論の自由。

何を言ってもいいのかな。

テレビ番組が元でSNSで批判が殺到し自殺された方がありました。

言葉と言うものは時と場合により大変に人を傷つける。

私だってこれまで反省していることが多々あります。

朝日新聞の川柳。

権利ばかり主張していませんかなぁ。

殺された方にかける言葉なのか。

主義・主張の合わない方には何をしてもかまわないと・・・?

それが朝日新聞が目指す天国・極楽なのかなぁ。

そんなところには居たくない。

日本にもそちらに向かって欲しくないわなぁ。

 

| | コメント (0)

蔓延?

友人君に暑気払いと言うほど暑くはないけれど、ちょっと一杯やりませんか?と聞いたら、今は職場が

コロナだらけになって来て、万一私に感染させるようなことがあると・・・と言われました。

別の知人からは子供が学級閉鎖で・・・とのこと。

ありゃりゃ、これはなかなか友人・知人と会いにくくなってしまった。

私が思っている以上にコロナが蔓延してるんですなぁ~。

ご用心、ご用心。

 

| | コメント (0)

覚悟

あれ・・・。またコロナの感染者数がグングンと増えてますな。

芸能人さんや選挙があったので政治屋さんのコロナ陽性者が増えているので、また流行っているんだ

なぁ~と実感します。もうこれずーっとやってなあかんのでしょうな。

ロンドンやアメリカの感染者数の波形と日本の波形がほぼ一致してますので、もう世界同時的に増える

んですなぁ~。

もっともロンドンやアメリカの感染者数が日本より波の山が低いのが、①6波まででしっかり市民が感染

したから、②もうコロナに慣れて検査に行かなくなっているからのいずれなんだろう?ってことですわ。

①のみんながだいたい感染したから流行る土壌が無くなったと言うことであれば、冬に流行るより夏場の

方が医療への負担が少ないから、7波はもうちょっと流行らせたらええねんと言うことになりますわな。

②のコロナにビビらなくなったと言うことならば、日本もいつまでビビっているのかと言うことですわ。

日本だけがここ20年経済成長していないと言われてますが、そこにコロナで更に足枷と言うのも勘弁です。

いずれ覚悟を決めなきゃならん時が来るんとちゃいますか。

それなら夏の今がチャンスな気がするんだけどな。

 

| | コメント (0)

ガス

ロシアがガスの供給を止めている影響で、ドイツ国内ではシャワーは5分以内で・・・と省エネ

をお願いしているとのこと。

もうアホなエネルギー政策は辞めて、火力の発電なら石炭等も使えばいいんじゃないの?

自分たちで勝手なルールを作って、結果としてロシアにそれを利用され苦しんでる姿ってアホ

ちゃうと思ってしまうけれど。

日本だって然りで、天然ガスが足りない、サハリン2からの供給が断たれると・・・なんて言っ

てるけど、この非常時だから、日本は世界で不足している天然ガスの争奪戦からロシアとウクラ

イナの戦争が終わるまで、またはロシアが今までみたいに天然ガスの供給を始めるまでは発電に

は天然ガスは使いませんと言うたらどないなんやろ?

CO2がなんちゃら言うて、石炭より天然ガスにすべきと自身で創ったルールやん。

ホンマにCO2が悪いんか?と言う話しまであるのに、強引に誰ぞの金儲けの匂いもするエネルギ

ー政策でなんで世界中が苦しまにゃならんのかよう判らん。

苦しめば、アホさ加減に目が覚めるかも知れません。

天然ガスに依存するのは辞めようや~。電気重視も辞めたらええねん。クルマはガソリンでええ。

| | コメント (0)

またまた・・・篁園さん

用事のついでと言ってはなんですが、ちょっと足を伸ばして、先日行った『篁園』さんを再び訪問。

もうとっくにお昼は過ぎていましたが、駐車場は良い感じで混んでまして、敷地内の空きスペースに

もクルマが停まっている感じ。

混んでるかな~と思ってお店に向かうと、食べ終わった方がお店から出て来て、別にお会計をされて

いる方もおられ・・・。カウンターに待たずに座れたのでありました。

P1020304_20220716073601

ココのうどんはコシがあって美味しいので、冷たいうどん一択ですが、前回食べた『野菜天ぶっかけ』に

するか、豚肉盛りぶっかけ、和牛盛りぶっかけにするから、地域の夏うどん『すったて』もそそるなぁ~と

なかなか決められませんでしたわ。もういっそ、ごはんとして野菜天ぶっかけ、おかずとして豚肉盛りぶっ

かけを食べようかな~と心が揺れたのですが、医師の怒った顔が浮かんで断念。

結局は前回同様に『野菜天ぶっかけ』をチョイスしました~。もうジジイですから保守的なんですわ。

P1020305_20220716074801

ちゃんとついている野菜から食べましたで~。(ダイエット)

大葉の天ぷらがメインにあるのでそれからバリバリといただきまして、次にゴボウ。ゴボウ天美味しいです。

ぶっかけなのでお出汁をトクトクと注ぐと、当然ながらせっかくのパリパリの天ぷらがフニャ天になります

ねん。これはアカン、もったいないと舞茸天をもりもりと食べ、茄子天は出汁に浸かっていても美味しいの

でうどんタイム。相変らずうどんも美味しい。

満足の一杯でした!

さて次は、天ぷらが美味しいので、野菜の天ぷらを注文してお皿でいただいて、豚肉盛りかすったてを注文

しましょうかね。天ぷらはパリパリのままでいただくのが美味しそうだわ。もったいないもんね。こんなに

美味しい天ぷらは。出汁にひたひたにしたらアカン。

という訳で、また近々に次回訪問を心に決めたのでありました。

 

| | コメント (0)

警鐘

また今日も雨で、ゲリラ豪雨の可能性もあるそうな。

今年は劇的に短い梅雨でしたが、ここに来てのこの長雨。

気をつけないとと言う警鐘が必要な訳なんだから、今の状況を2番梅雨と命名して、引き続き警戒を

と気象庁も言えばいいのに。

例年であれば梅雨の末期は豪雨被害の多いシーズン。

警鐘は必要だと思うなぁ~。

 

| | コメント (0)

不思議

ヨーロッパ諸国へのガスの供給をロシアが停めて、大変、大変と騒いでます。

ロシアからの天然ガスの供給量が減って、さあ大変と言うのは、石油が無くなると煽ったオイルショックと

全く一緒。ならば石炭をこの間だけでも使おうとすればいいし、日本だって石炭火力然り、休止中の原発然り。

発電不足でブラックアウトする可能性があるならば、もっと臨機応変に対応すればいいのに。

出来へんのかな?

 

 

 

| | コメント (0)

大雨

一昨日の埼玉県鳩山町・東松山方面の大雨。

同時間帯に私は定例の検診を受けておりまして(検診は結構時間がかかります)、ようよう終わって院外に

出たら、ゴロゴロと雷は鳴っているものの、雲は切れており、風も無風でした。

通常、夕立はダウンバーストの風が強く吹いていて、雲も流れているので変な天気だなと思ったのですが、

今日の報道によりますと、山や地形が雲の動きを・・・と言うのでなく、高気圧のへりが邪魔で、雲が流

れられずに、結果、一か所のずーっと大雨が降り続けたとのことでした。

あ~、それで雷は鳴っても風もなく、雲も流れていなかったんだ・・・と勉強になりました。

道路の冠水、川の氾濫等があり、住宅への被害もあったそうです。

今年は梅雨が早く終わったので、例年の梅雨末期の豪雨はないのかなと思ってましたが、今回の雨もその

一種なのかも知れませんね。

雨と言いますか、水害は怖い。今回の埼玉県の豪雨。物凄い量の雨だったみたいです。

台風でもなく、梅雨でもなく、平穏な中での豪雨災害。

複数の市町村と言う単位で、そこにまとまって降った雨。

クルマを運転する身として、心して置かねば災害に巻き込まれてしまいますね。

| | コメント (0)

拓郎サン

吉田拓郎さんのラストアルバム『ah-面白った』のDVDを拝見しました。

篠原ともえさんのナレーションが良かった~。

もう途中から泣きそうになった。グフフと言ってたシノラーが・・・。

キンキのお二人も篠原さんも確かLOVE LOVE が始ったころはまだ10代でしょ。

そして拓郎さんが50代。

コロナ禍で音楽の、いやいやアルバムを創る大変さがようやく実感出来ました。

拓郎さんが見せてくれたから判ったけれど、音楽に限らず舞台だったり芸能全般が大変なんだナと

改めて思いますわ。

DVDを見た後で、改めてCDを聞いたら自分の想いが全然変わってました。

同時に・・・LOVE LOVE で放映されたいろんなシーンも思い出して、ラジオでLOVE LOVE で、

キンキと会ってご自身が変わったと言ってましたが、素敵な出会いがあって良かったなぁ~と。

21日に放送されるLOVE LOVE の最終回もしっかり見なきゃです。

 

| | コメント (0)

拓郎サン

吉田拓郎さんのラストアルバム『ah-面白った』のDVDを拝見しました。

篠原ともえさんのナレーションが良かった~。

もう途中から泣きそうになった。グフフと言ってたシノラーが・・・。

キンキのお二人も篠原さんも確かLOVE LOVE が始ったころはまだ10代でしょ。

そして拓郎さんが50代。

コロナ禍で音楽の、いやいやアルバムを創る大変さがようやく実感出来ました。

拓郎さんが見せてくれたから判ったけれど、音楽に限らず舞台だったり芸能全般が大変なんだナと

改めて思いますわ。

DVDを見た後で、改めてCDを聞いたら自分の想いが全然変わってました。

同時に・・・LOVE LOVE で放映されたいろんなシーンも思い出して、ラジオでLOVE LOVE で、

キンキと会ってご自身が変わったと言ってましたが、素敵な出会いがあって良かったなぁ~と。

21日に放送されるLOVE LOVE の最終回もしっかり見なきゃです。

 

| | コメント (0)

リステリン

もう半年になりますが・・・親知らずを2本抜きました。

痛みは全然なかったんだけれども、おちょぼ口なのが災いして虫を食っている親知らずの外輪山があるうちに

抜いておかないと、歯が抜けなくなってしまうから・・・と言う歯医者さんの忠告でした。

ポンポンと2本まとめて抜くのかなと思いきや、いやいや1本ずつで、出血の有無等みて慎重にやらなきゃ・・

・と言う事でした。抜く当日は、左右どちらかこだわりがありますか?と聞かれたので、お好きな方からどうぞ

と申し上げたところ、ではお言葉に甘えて左から・・・。

抜けた歯はたしかにちょっと虫が食ってましたけれど、えっ?と思うほどにキレイな歯で、歯医者さんの看板にな

れそうなちょっとだけ虫が食った感じでしてね。う~んと思いましたが、数週間後に抜いた右はボロボロでした。

ペンチ?がうまく歯を掴めずに、ゴンゴンと抜けて、ウガ~と抵抗したんです。我慢して!と言われているうちに

抜けましたけどネ。

それ以降、電動のハブラシを使って、そのあとのくちゅくちゅもノンアルコールは辞めてアルコール入りを使用。

今は、毒々しいリステリンを使ってます。もう随分な期間になりますが、あの刺激には未だに慣れません。

歯が無くなったら困るので、我慢、我慢ですわ~。

幸い親不孝者だからか、下の親知らずは2本とも歯茎の中で大人しくしていて生えてないので抜いてないんですけ

れど。もういい加減ジジイだし、これからニョキニョキ伸びたりはせんと思うんです。

あと30年使わないといけませんので大事にしないとです。

しかしあのリステリンの刺激ですよ。CMの芸能人さんは平気な顔してくちゅくちゅやりますけど、凄いなぁ~。

私は毎回もう口内への刺激にのたうちまわっているのに・・・。

| | コメント (0)

終わりましたなぁ~

参院選も終わりました。

みなさんが選んだ民意の形がこの選挙結果。

あとは託された方々が良いお仕事で示したもらいたい。

週刊誌を片手にギャーギャー騒ぐだけの野党には、民意は退場こそさせなかったけれど支持はしていない

ことは確実で、そこはしっかりと改めてもらって、対案をしっかりと出し、政策を戦わす場を作ってもら

いたい。間違っても個人の誹謗中傷に終始すると言うやり方はダメだ。

民意は優しいので、劇的な変化は求めない傾向にあるけれど、このまま怠けていると次は変わると思いま

すな。与党だって然りですよ。しっかり汗をかいて欲しい。

与野党が日本を良くするためにしっかり汗をかかにゃならんのであって、罵り合いを見たい訳じゃないんだ。

維新は地方行政政務を実際に執ることで汗をかいているからまだ現実性がある。

もっとも第3極には人が集まりにくい結果、人の粗相も多いのですが。

ある程度まとまった数を持ち始めた維新がどんどん新たな施策を出すのが先か、それとも属性の悪さに起因

する粗相の拡大が先かがミモノです。

この参院選が分水嶺で、まとまった数をテコにいろんな施策を打ち出すことが出来れば、今後人材は集まって

来て、ダメな人と良い人材の入れ替えも可能なんじゃなかろうか。

松井氏・吉村氏が代表に就かないと早速公言したのも良い動きだと思います。

日本が良くなってくれればうれしいんですがね~。

 

 

 

| | コメント (0)

無題②

アメリカでの銃乱射事件を見るたびに、銃の所持は規制すべきだよと思っておりましたが、まさか

日本で、SPが付いている要人が狙撃され命を落としてしまうと言う事件が起こるなんて・・・と

言う思いです。

もちろん簡単に銃が買えると言う世の中ではないから、入手するのは大変なんでしょうけどね。

大学中退の方が、いろんな情報と材料を集めたら警察官が大勢で守っている安倍さんを狙撃出来た

と言うのが・・・。

もう外国の要人方々は招いたらアカンわ。

安倍さんをあんな所で演説させたん誰やねんと言いたくなりますわ。

警察もアカンけど、あんな道路の真ん中で演説させようとした奴がもっとアカンと思うな。

それから『アベが・・・』と煽った、一部野党やマスコミの方々。

方針が気に入らんからと言って、誹謗中傷はしたらアカンって。

今回、悪いのは銃撃したヤツであって、私たちは関係ないもん・・・と言うのではないって。

日本の国家運営の方法は民主主義のルールのもとで粛々と決まっていく訳で、それを変えたければ

キチンと政策を出して、それが世に支持されるように活動するしか無いんよ。

そりゃ批判して、悪者扱いし、いじめる側にまわると気分はいいかも知れんけれど。

安易な批判は世間から見透かされて支持を失うんだって。

楽せず、しっかり汗をかいて施策を作って、策を戦わせるのが本来の民主主義。

私はそう思いますわ。

| | コメント (0)

無題

昨日の安倍元首相が凶弾に倒れた件。

とてもショックで気持ちの整理がつきません。

令和のこの時代に、しかも日本で、SPなど警護の方が大勢いる中での銃撃ですから。

言葉が出て来ません・・・。

ご冥福をお祈り申し上げます。

 

お疲れさまでした。

| | コメント (0)

お蕎麦

打合せの為に東村山に行きまして、帰りに『のなか』さんにて恒例の『かき揚げせいろ』をば。

P1030476_20220707154601 P1030474

 ↑ かき揚げせいろ 全景             ↑ かき揚げを中心に・・・

以前は、お昼のミニかき揚げ丼とせいろのセットをいただいていたのですが、5年前からかき揚げ

せいろにシフトしました。

P1020370_20220707155001

ミニかき揚げ丼とせいろそばのセット。ここについている冷ややっこがまた美味しいんです!

(写真は随分前の写真ですが、内容は変わっていないはず・・・です)

こちらも美味しいんですけど、お米を控えてるのと、かき揚げの大きさ、そして天ぷらをより

美味しくいただきたいので丼つゆに浸かっていないかき揚げを食べたいですね~。

せいろのお蕎麦も美味しいですが、かき揚げせいろの巨大なかき揚げがこれまた美味いんだなぁ。

写真を見ていたら、昨日食べたはずなのに、また食べたくなってきた。

中毒性があるなぁ~。なんかクスリ入ってるんかなぁ~ (>_<) 

嘘でっせ。のなかさんに怒られるわ。

 

| | コメント (0)

LOVE LOVE あいしてる 最終回 吉田拓郎卒業SP・・・

7月21日の午後8時~9時54分で『LOVE LOVE  あいしてる 最終回 吉田拓郎卒業SP』が放映

されます。

ラストアルバム『ah-面白かった』のDVDを見てウルっとしました。

篠原ともえさんのナレーション、めちゃめちゃ良かった。

拓郎さん、幸せですなぁ~と思いました。

こうしてLOVE LOVE でも祝ってもらえるんだから・・・。

録画はちゃんとして、しっかりと放送でも拝見しようと思っています。

| | コメント (0)

夏腹巻き

ちょっと暑さが一段落ですね。

普段は雨は嫌いですが、今までの猛烈な暑さならばまだ雨の方が・・・。

湿気じめじめの蒸し暑いのも大変ですけどね~。

さて、ワタクシですが、もうすっかりジジイが板についてきた感があるのはご報告の通りで

ございまして、だんだんと眠りが浅くなって、うっかり目が覚めてしまうと、昔みたいにス

トンと再び寝付きにくくなってしまっております。

加齢による睡眠の癖なんでしょうな。

従いまして、寝入りばなにエアコンをつけてオフタイマーで寝たエアコンを切るスタイルが

なかなか通じなくなってきた。

暑いと言っては目が覚めて、またエアコンが効きすぎても寒くて目が覚める。

眠りが浅くなってきたのは仕方ないとしても、なんとか乗り越えないと・・・。節電しながら

も寝ないと健康管理的にも困ったもんですからね。

そこで・・・冬の時に使った腹巻きを夏も使ってみようかと思い立ちまして実験しました。

腹巻きごとき大した効果はないのかなと思いきや、いやいや案外これが。

プラシーボ効果なのかも知れませんけどね。

先日ニュースでエアコンはちょっと高めの温度設定(エアコン設定でなく、室温で28度になる

くらいの温度設定に調整)して、その代わりに起きる時間に合わせてフルでエアコンはかけた方が

電気の使用量は減るんですって。暑くなったあとで再度エアコンを使うとその時の電気使用量が

大きくなってしまうと言うのがその理由なのかな。確かに深夜帯は28度前後に気温もなっている

から、エアコンがかかっててもそんなに電気は使っていない感じもします。

腹巻きセットして寝たら、きちんと朝まで目が覚めませんでしたわ。

やっぱりお腹は冷やさない方がいいのかなぁ~。

たまたま6月末前後の猛暑が今は収まっているから、もともと体への外気温の負担が減っていた

からなのかも知れませんけれど・・・。

まぁすこぶる体調が良いので、このまま冬まで使わない気でいたけれど、腹巻きをして寝るって

のは励行してみようと思っています。

ジジイを感じてサプリメントに走るのが一般的ですけど、腹巻きに走るってのはちょっと面白くて

いいでしょ。

今まで散々寅さんの映画を観てたけれど、そこにジジイの健康指南が映っていたとはなぁ~。

腹巻きで医者いらず、薬いらずにサプリ要らずですわ~。

ハハハ。ヤクルト1000より効果的なんちゃいますか~?ヤクルト1000飲んだことないけど。

あれ、思いっきりテレビの寒天みたいなもんでしょ。きっと。

嫌やで、腹巻きが売り切れ続出で買えなくなったら・・・。もっとも腹巻きは洗濯するだけで再使用

可能だから次の購入は随分先なんだろうとは思います。冬の使用が主だったので、幸い色違いで2つ

買ってますしね。そんなに破れたりもせんと思うんですよ・・・。

エアコンつけて、腹巻きを・・・ってのに罪悪感がない訳でもないけれど、腹巻きって単なる布で、

お腹のところだけですし、みなさんも夏はエアコンつけて裸で寝ている訳でもないでしょ。

パンツやシャツくらいは・・・。その延長ですから。ご勘弁いただきたい。

| | コメント (0)

情けない

もう参議院選挙も終盤ですが、一向に盛り上がって来ませんナ。

それもそのはずで野党の面々、電力が・・・、防衛費が・・・、物価が・・・と文句を言うだけで、

そこを私たちはこの施策で打開しますと言わんのやもん。

これではこっちそっちのどちらを選ぼう?と言う選択肢にすらなりえないし、ましてや批判の弁の

言葉の汚いことったら。

客観的に見てますと、野党のみなさんが無策で文句だけ言って暮らしていけるのも、政策を出して

国家運営をしている与党の皆さんが居ればこそ・・・。

選挙が盛り上がらいのも野党がだらしないからやん。

楽チン仕事を覚えた野党ほど始末の悪いものはない。

入れ替え戦で、生きのいい野党に誕生いただいて、ガンガンと文句ではなくて政策提言で与党を煽る

方々に登場いただかなきゃならんのだと思いますわ。

〇〇が無駄、無駄遣いをやめろと言うのであればあなた方が当事者のこんなツマラナイ選挙を辞めろ

と言いたいな。相手の批判ばかりのラクチン選挙をしていることを恥じて欲しい。

| | コメント (0)

恵みの雨

ゴミ出しタイムの時にはびちゃびちゃになるほどに雨が降ってました。

普段は雨は嫌ですけど、あまりに早く終わった梅雨で水不足が心配。

だから、もっと降ってもええんやで~と言う気持ちになりますな。

もっともいくらうちの周りで降っても、水瓶のダムやその上流の山間部で降らないとストックが

出来ませんのでね~。

それはそうと油断しているとヘニャとなってしまう我が家の観葉植物に対して、除草剤で撃退している

雑草はこの猛暑、雨不足でも青々としていてグングンと成長しよります。

除草剤を撒いたところは枯れているけれど、ちょっと向こうで新たな雑草が・・・。

除草剤メーカーと雑草が結託してるのかなと思ってしまいます。

どうせするなら園芸店と植物が結託してくれて、ちょっとサボっても枯れない観葉植物を作ってくれた

らいいのですけどね~。

天気予報によりますと、これからお昼ごろは雷雨になるらしい。

ザザザーとゲリラ豪雨みたいなやつですかね~。

降った後の湿度が・・・。

気温は下がったけれど、湿度むんむんと言うのも嫌ですね~。

| | コメント (0)

気分

すっかり外食は減ってしまいましたが、気分を変えてと思う今日この頃。

またぞろコロナが増えているとのことですが・・・。

ここしばらくの外食と言えば

P1020291

玄治さんの野菜天せいろ(大盛り)。

P1030475_20220702221601 P1000079_20220702221501  

のなかさんのかき揚げせいろ。

P1020305_20220702221701 P1020306_20220702221701

そして昨日の篁園さんの野菜天ぶっかけうどん(大盛り)だけですわ~。

うどんにお蕎麦・・・。

ちょっとヘルシー路線なのかな。

ラーメンは食べに行かなくなっちゃった・・・。

混んでるってのもあるのかな。気分的に足が向かないんだな。

(これではダメで、コロナは気にしつつもお出かけしないとあきませんわ。)

今週は台風が来るらしいけれど、暑さは落ち着くらしいからちょっと外食して来ようかなぁ~。

| | コメント (0)

うまいうどん

気にはなっていたのですが、いつも駐車場が混んでいて行列のあつたお店・・・。

篁園さん(こうえんと読むらしい)にようやく行けた。

P1020303 P1020306

以前、店頭にある記名簿に名前を書いて待ったのですが、なかなか順番が来ない中で、緊急事態が

発生して、名前に棒線を引いて諦めて帰ったことがあったんですよ~。

カーナビに従って走っていたら、あれ?この道って篁園さんの道やんか・・・。今日は昼時から少し

ずれているから食べられるかなと思ったら、駐車場にもすんなり入れて、お店もカウンターに一席空

きがありました ✨

P1020304

めちゃめちゃ暑かったので冷たいうどん一択で、さて、つけ汁系にするか、ぶっかけにするか、埼玉

のうどん、すったてにするか、これは難しい選択だゾと悩んだのですが、困った時は他のお客さんを

見て人気の品を選ぶ・・・美味しいお店探しの鉄則で、今回は『野菜天ぶっかけうどん』をチョイス。

注文ごとにうどんを茹でて、天ぷらなども揚げるスタイル。これはうどんの麺に期待が持てる~。

冷やしだから冷水でうどんを締めてくれますしね~。

3組待ちでいよいよ私の注文を調理いただいて・・・私の目の前にいよいよ到着~!

P1020305

野菜天が目立つきれいな盛り付け~。ナスも美味しかったけれど、ゴボウの天ぷらが美味しかったなぁ。

そして何よりうどんの麺が美味しかったわ~。

武蔵野系のごわごわうどんでなく、モチツルの讃岐系のうどんですねん。ぶっかけやからかなぁ~?

今回、初ですので詳しいことは判りませんが、野菜天ぶっかけはモチツルの美味しい麺でしたよ。

丁寧に調理・盛り付けいただいて、うどん茹で時間も完璧に各組毎だから間違いないでしょ。

回転が悪くなっても美味しいうどんを食べさせたいねんと言うスタイルなんだろうなぁ~。

茹で置きしないで偉いなぁ~。天ぷらもまとめて揚げたりしないもん。

今回はたまたま通り道で立ち寄ったけれど、次からはこのうどんを求めてドライブに行ってもいいわ~。

それだけの価値がある!

う~ん、また食べたいわ。写真を見たら・・・。

肉汁じゃなくてまた野菜天を食べたい。そうおもうなぁ~。大当たりでした。

| | コメント (0)

酷暑

暑くて朝のジョギングが大変です・・・。

理科の授業で夜明け前が一番気温が下がると習ったので、それならばとまだ太陽が登らぬうちから

走ってみたのですが全然ダメでした。

アスファルトや建物の壁からもあ~と熱気が出てますねん。

あれ夜中の間、ずっと出続けているのかなぁ~。

日中、カンカン照りに照らされて道路や建物に熱がこもってしまってるヤツが夜間の冷気で冷える

のか。と言う事は・・・熱が出きった時間が一番涼しいので、太陽がまだパワーの弱い夜明け過ぎ

の方が涼しかったのかな。

いやいやジョギングは時間も長いのでもちろん終わる頃には太陽もすっかり登って襟足が日焼けで

痛くなっちゃってるんですけれど。もうその頃には汗まみれで暑いか涼しいか判りませんワ。

今朝は生命の危機を感じましたで。走る・・・とか単純作業は熱中症になりやすい。頭がぼーっと

してきて考える気力が無くなって、ただ走り続けてしまうんです。『無』と言うと格好良くて、

風になったみたいな感じもするけれど、雪山で寝付きそうと言うのとほぼ同じ。

私は自転車で熱中症にかかり死にそうになったことがあるのでよく判ります。こんな暑い時にはです

ね。これをやると決めて、それだけやったらとっとと休憩しないとダメ。ましてや急だから暑さに

対処できる身体になってませんからね~。

帰宅して水シャワー浴びて(ナンボ水道ひねっても湯しか出なかったけれど)、クールダウンした後で

不在者投票に行ってきました。順路の指示に従うと市役所庁舎の外を歩かされたのですが、投票所は

室内だっので投票を終えた後は、庁舎内のエアコンが効いたところを・・・と歩いたのですが、節電

されているのかめちゃめちゃ暑かったです。

お昼過ぎに近所のスーパーに行きましたら、照明が半分に減らされておりました。

震災後の計画停電の時みたいだなと思ったのでありました。

| | コメント (0)

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »