チュール
腸活やってます。
寄る年波には勝てないと自覚し始めたので、しぶしぶと・・・。
腸は第2の脳と言うらしいので、『活』した方がいいんですわ。
腸活は結構お手軽で、乳酸菌を摂取して、酢をちゃちゃっとこれまた接種。
そしたら腸内のなんちゃら菌の構成が変わるぞ・・・と言うことなんですな。
乳酸菌は錠剤だから簡単に飲めるし、酢も最初は苦労したけれど、案外慣れてしまうんです。
ダイエットにも効くらしいのですが、こちらの効果効能はしばらく続けなければならないらし
いので実感も、また計測値的にも効果はないですが、おならのにおいが全然変わってきました
わ。
大きい方のにおいもね。
私が摂取した食べ物ですが、今までは完全に消化出来てなかったのかな。無分別状態のゴミだ
ったのかも。それが腸内フローラが元気になると、しっかり分解=分別されて、燃やしてもい
いものだけが残った・・・?いやいや栄養分は菌たちがしっかり食べたので余計なガスが出な
くなったのでにおいもすっかり無くなったんじゃなかろうかと。
この実感は結構簡単にわかりますよ。ほら黄色のビタミン剤を飲むと、すぐにおしっこのにおい
と色味の変化を実感するでしょ。腸活はあそこまですぐ実感できないけれど1週間で違いが判る。
そうなると腸内フローラが可愛くなりはじめますわ。飼い犬や飼い猫みたいなもんです。
ほら、エサをあげようと。腸内フローラ、食物繊維が好きなんですって。野菜でしょ。つまりは。
今まで嫌いだった野菜も、フローラちゃんのためには摂取して、腸に届けなきゃなりません。
酢も・・・。炭酸水に酢を入れて飲み、また野菜にかけていただいてます。
フローラちゃんたちに名前をつけてあげたい気分なんですが、何億とか何兆とかの単位らしいので
さすがに各人への命名は断念し、フローラちゃんと総称で呼ばせてもらってます。
1年もしたら、お手とかお替りくらいしするかも知れません・・・。
1年経ったら、20キロは痩せていると言う副産物までもれなくついてくると言うからね。
酢も甘味料のないヤツを新たに買い求めたのですが、1瓶使い切ったので、値段の高い酢に変えまし
た。
より純粋な酢らしい。フローラちゃんにチュールをあげるみたいなもんです。
残念ながらチャオチュールみたいに喜んで飛びついて来るシーンは見れないですけど、フローラちゃ
んたちが腸内で大喜びして、嬉しさのあまり細胞分裂している気がするんですな。
お手軽なんでぜひみなさんもやられたらいいと思います。
| 固定リンク
コメント