芝川つり堀
ご縁がありまして2022年は1月から時々、こちらに寄せていただいておりました。
芝川つり堀さん。10年くらい前に1度、2度ご訪問したことはあったのですが、やっぱり鯉
釣りは楽しいんですよね~。
池が2面ありまして、入ってすぐの大きな池と奥の池。深さが若干違いまして奥の池は子供さんでも
釣りやすいように魚影が濃いのかな。手前の池にはいろんなお魚が入っている感じ。大きな魚はどちらにも
居るんだと思います。
↑ こんな魚が釣れますねん。40cm以上の鯉が大鯉で、緋鯉や金魚なんかも居てます。
1m の青魚や、これまた1mクラスのスーパジャンボと命名された鯉も時々釣れます。
餌はうどんと練り餌を選択できますが、釣り竿から仕掛けまで、全部芝川さんで用意いただくもので釣る。
ハリスは細くて、竿の長さも短いんですわ。
ゆえに魚の大きさ以上に技術を求められる感が楽しいんですね。
常連さんたちはそれはそれはお上手ですねん。
一緒に釣ってると、やっぱり常連さんは良く釣るもんね。
1年通っておりましたら、知らず知らずオジサマ方のコミュニティにも入れていただきまして、その結果が
一番末席ですけど、釣果ポイントで20位と言う輝かしい?順位で釣り堀内に私の写真が掲載中です。
年間1位から20位までの方々の写真がズラリと並び、それとは別に各年の優勝者の写真は別の壁に
掲示されています。
鯉を釣りに行ってたら、芝川つり堀さんに私が釣られてしまいまして、今やすっかり芝川つり堀さん
に夢中ですわ。
| 固定リンク
コメント