アリの一穴
私が小学生の頃、京阪電車が子供がイタズラで置き石をしたところ脱線すると言う事故がありました。
大騒ぎになって、その子供たちのグループ全員が京阪電車から多額の賠償金を請求されると言うケース
でしたが、学校からも親からもそんなイタズラは絶対にダメだと言われました。
社会人になってからも自殺する時には人に迷惑はかけるな、間違っても電車には飛び込むなとも言われ
ましたけどね・・・。それくらいアンタッチャブルゾーンだと言う教えですわなぁ~。
さてさて、昨今の飲食店のイタズラ問題。しばらく前はバイト君たちの狼藉でしたが、今回はお客さん
としての利用者の不届き者の仕業だそうですが、実害・・・株価下落額が一番大きい額になるのかな?
その他対処額だったり、閉店したりしたらその損害額だったりをしっかり請求すればいい。
お客さんは神様じゃないんだから。想定できないような愚行に対策するオカネまで一般の利用者が被る
ってのもいかがなものかと思うしね。
どなたかがお話しされておりましたが、お寿司をよりリーズナブルに提供しようとしたのが回転寿司な
訳で、今回の愚行はその秩序を破壊したテロ行為。何千億円と言う市場を壊そうとした行為なんだから
しっかり罰されるべきですよ。冒頭の電車への置石同様にね。
間違ってもやっちゃダメだと家訓として語り継がれるくらいの請求はすべきなんだろうな。
あの愚行の模倣犯まで出る始末なんだから、全ての潰し込みをやるっきやないよ。
裁判になるかも知れないけれど、最近は裁判所もおかしいと感じることは多々ありますが、本件に関し
てし一切の酌量はすべきでない。
食べ物を粗末にするなとはよく言われましたわ。イロハのイやで。
置石は電車の脱線と言う被害が判りやすさから、親も本人も大変な事態になったと理解するし、まさかそれ
を模倣しようとは思わないし、思わなかったから後に続く不届き者は出なかったけれど、一連の飲食店のイ
タズラはその被害が見えにくい、判りにくいから目立ちたくてやってしまうんでしょうな。想像さえ出来ない
のかも知れないね。子供たちにも判りやすいモノサシをきちんと提示するしかないんだろうな。社会としてね。
裁判所、ちゃんと仕事してや。躾やで。日本の治安崩壊のアリの一穴になっちゃうぞ。下手をすると。
| 固定リンク
コメント