いっとく?
閣議で2115年まで高速道路は有料とすると言う道路整備特措法を閣議決定したのだそうです。
あれれ?不思議ですなぁ。メンテのお金も必要なので返済を猶予してくれと言うリスケですわ。
私が払う料金を項目に分けると、利払い分と元本償却部分、そして維持費等になりますわなぁ~。
その中で元本償却部分は2115年?もう無償化は永久にしませんとすれば高速道路料金はこの元本
返済部分が不要になるから料金下げなきゃなんないんで、今生きているものがすべて死に絶えた時
に、また100年延ばすとか言えば、元本返済相当を引き続き徴収出来て、まぁ利用者は騙して高い
料金を払わせられまっせと言う企みを実行しましたと言うことですわ。
償還期間を寿命以上に伸ばすと言うことならば、代わりに料金は下げますんで勘弁してくださいと
は言わなきゃダメなんやで。増税、料金引き上げ、見てないのに徴収するNHK・・・。
売上の拡大、経費の削減努力をするので当面の間、返済を猶予してくださいと銀行にお願いに行くも
んやのに、返済期間は今生きている方々が全て死に絶えるはるかに遠い期間まで延ばす。経費の削減
等の努力もせず、料金は今まで通り払ってや~と言うのはどんな発想なの?
閣議参加のオッサンたち、どんな議論をしたんだろう?
道路公団の偉いさんたちはご自身の報酬を下げたのかな?
リスケをお願いする企業の社長さんの中で、報酬は今まで通りとかありませんからね。
これだけ努力するんで・・・お願いしますと言うべきもんでしょ?
日本一横柄なリスケ依頼ですなぁ~。
OKだす閣僚のオッサンもまた横柄・・・。
だって自分の腹は痛まないんだもん。
痛むのは庶民なんだもん・・・。おかしいよなぁ~。
吉本新喜劇の『今日はこれくらいで勘弁したる』と言うあれに似てる。
もうこの際だから、NHKも行っとく?電気もガスも行っとく?
気持ちがアホになってるんと違うの?
トップがアホな時に決まって災害が起こるから不安やわ~。
※本人が実際にアホなのか賢いのか、会ったことないからよう知りませんねん。
どっちなのか教えて欲しいわ~。もしもの時は備えが・・・ねぇ。
アホはトップにならんと思ってたけど、意外とたくさん居てるからね~。
誰とは言わんけど。ヒントは災害。起こった災害を大きくするタイプ。
| 固定リンク
コメント