« 春・・・ | トップページ | あずきバー »

芝川つり堀・・・ビンゴ編

Bingo202303

↑ これ何?と思うなかれ・・・。

私がハマっている芝川つり堀の3月のビンゴカードなんです。

P1020218_20230306201401

芝川さんにはいろんな魚種が居ましてね、もちろんメインの鯉だって、10cmくらいの小鯉から

1メートルのスーパージャンボまで居てます。その他にもヘラブナ、ソウギョ、ナマズにウグイ等々

いろんなお魚が居てるんですわ。

Img_0630_20230306201701 Photo_20230306201701

上のビンゴカード。まずはスーパージャンボを4匹釣っておやじ=社長と会えばビンゴ達成となる訳。

ナマズも居てますので、ナマズを4匹釣っても同じという価値観が凄いでしょ。(楽しい)

去年まではビンゴは参戦していなかったんですよ。数だったり大物を釣りたい欲が勝っていたので。

今年になってビンゴにも参加し始めたのですが、魚種によって居場所が変わるし、エサも変わるでしょ。

もちろん餌の大きさも。『釣り分ける』技術となるとさらに難しくなって、釣りにゲーム性が付加され

るんですなぁ~。いやいやこれが面白い。

営業時間が平日は朝10時~午前0時で、土曜日は朝9時~0時、日曜日は9時~21時なんです。

実際私も2月はビンゴに苦労しまして、結局月末は仕事終わりの19時~0時まで釣りしてましたからね。

もう必死です。名誉のために伏せておきますが、同じ時間を苦しんだ皆様方。ビンゴ達成、お互い良か

ったですね~。

2月はようよう達成したビンゴですが、もう3月がスタートし、先日初回の釣りに行ってきました。

調子が良くて、短い時間ながら5種目制覇。なんとなくですが、スーパージャンボ4匹とおやじゲット

でビンゴが取れそうだと思っています。実は大物の部でもポイント集計してくれてまして、私はこの3か月

で18本釣っているそうですから、月6本の計算です。ビンゴカードの配置・魚種はいろいろ変わるのです

が、今月は先月みたいに月末0時まで頑張らなくても大丈夫な気がします。

芝川の釣り、本当に面白い。

お手軽に釣れるんですけど、キャンペーンもやっておられまして、今は割安でマイロッドが所有出来ます。

レンタル黄色竿より竿の粘り腰があって糸が切れにくいんだな。もちろん浮きも自分のモノを選択して買う。

アタリの精度が全然変わってきます。

それこそ手ぶらで行くスタイルなので、気軽に楽しめるのがいい。

(私は浮きとか仕掛けも自分で作りたい派なんだけど、ある程度条件を揃えることで、競技としてはゲーム性

が増しますので、これもありなんだなと思ってます。)

のんびりと糸を垂れて・・・なんてことはなくて、ビンゴの該当魚を釣るために、頭をフル回転させて、どこ

でどの餌で、水深はトップなのか宙層なのか、底なのかを見極め、実際に釣って見て修正をして行く・・・。

これがスリリングで面白い。

仕事終わりに行って、頭をフル回転させてストレス発散。

これが楽しい。ハマっています。

|

« 春・・・ | トップページ | あずきバー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 春・・・ | トップページ | あずきバー »