« 気分一新 | トップページ | 服部・・・ »

味覚

何度も言いますけど、私は大阪人です・・・。

P1020160_20230509142501 P1020158

そして豊中人なんだなぁ~。北摂人でもある・・・。

社会人になるまで、阪急宝塚沿線・服部駅が最寄り駅でして、ぎぶしの餃子(中村屋さん)で育ったんだな。

私の頭の中の餃子はぎぶしの餃子なんですよ。蒸し餃子。これがなかなか大変でして、上京して?も

同じ味には出会っておらず、もしかしたら全国的にもないのかなぁ。無二の味だったのかも・・・。

私にとっては餃子の王将、大阪王将ではなくて、やっぱり餃子はぎぶしなの。

実は餃子だけじゃなくて豚まんも美味しかったんですよ~。

そりゃ時々は餃子も食べますよ。関東でもね。埼玉では餃子の満州は美味しいと思いますが、ぎぶしの味

は子供の頃からの餃子の味で、蒸し餃子と焼き餃子、比べられへんのよね。

醤油ラーメンと味噌ラーメン、どっちが美味しい?と聞かれても答えられへんやん。

どっちも美味しいからね。やはり無二なの。比べちゃダメなの。

そうなりますと・・・『ぎぶしの餃子』が食べたい、せめて写真でもアップしたいと思うんですが、残念な

がら後継者不足でお店を畳まれたと風の便りで聞きました。

上の写真(少し前の写真ですが)、国道176号線沿いの緑の看板のクリーニング屋さんの場所にお店があったの。

商店街の看板にだけ名前が残っていたから写真に撮ったんで、今は名前もなくなっちゃってます。

もう食べられない味だから、どんどん記憶の中で昇華され、めちゃウマ餃子としてどんどん記憶の中で美味しさ

がマシマシ中なんです。

子供の頃の味の記憶と言うのはもう消えへんもん・・・。

どこの中華、餃子屋さんに行ってもビンゴせえへん。

餃子ナンテメジャー料理でそれはちょっと辛いで~。

今度、福岡出身の友人に聞いてみよう。

福岡もちょっと変わってますもんね~。美味しい料理がいっぱいあるから。

あっ、彼はラーメンと言うととんこつラーメンがメインだと言うてたわ。

私は、全国の方々にとって、確かに新ジャンルとしてとんこつは認知されたけど、決してメインではないよ。

関東地方で例えると埼玉でもなくて、群馬か栃木だと思う。茨城じゃないんだよなぁ~と言ったら叱られた。

東京か、せめて神奈川だって。

君の地図はメルカトル図法なの?と返したらまた・・・。

私は福岡は好きだし敬意は持ってるんだけど伝わらないんだなぁ~。不思議。

大阪なんか九州人が創ったみたいな町やで。

お天気の福井さんじゃないけれど(古いか)、寒冷じぇんしぇんが・・・と言うてるみたいな九州訛りのオッサン

がたくさん居ましたからね~。大阪と福岡は親戚やと思っています。私はね。

友人君に・・・『寒冷前線』って言うてみ?と聞いたら、カンレイゼンセンとちゃんと発音しちゃってね。

大阪人は一生大阪弁しか出来ない人が多いけど、福岡県人はちゃんと化けるからね~だそうです。

いやいや、私は福岡弁の独特のリズム感が好きですけどね~。

もったいないなぁ~。素敵な方言ランキングだと1位か2位だと思うけど・・・。

残念ながら私は不器用なので、素敵な方言ランキングのことは心に秘めて、文中の群馬か栃木だけは言葉に

出ちゃうから誤解されるんだなぁ~。損やわ。

※群馬県人さんも栃木県人さんも福岡県人さんも怒らないでね。

私は群馬県も栃木県も福岡県も大好きです。むしろ今まで訪れた回数で言いますと、群馬も栃木も福岡も多いで。

行ったことがない県もまだ結構ありますねん。もう50年間行かなかったんだから死ぬまで行かないかなと思うわ。

 

|

« 気分一新 | トップページ | 服部・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 気分一新 | トップページ | 服部・・・ »