銀杏
銀杏が色づくのって他の木よりちょっと遅めなんだなぁ~。
先日、都内で紅葉している銀杏を見てきて、そのあと美味しいお料理を銀座で食べて来た・・・と
言うお話しを釣り仲間さんから聞いたところでしてね。
昨日、市内を運転しておりましたら、見事な銀杏並木がキレイに色づいてたので写真を撮りました。
銀杏の木は背も高くなりますし、それこそこのあとすっかり葉を落とします。
それが最近の市民には評判が悪いんですって。
葉の油分が雨などで滑りやすくなるんですって。木が高いから歩道や車道にもしっかり落葉が溜まっ
ちゃうから危険なんだそうです。
もちろん今に始まったことではなくて、何千年このスタイルで銀杏はやって来てるんですけど、街路
樹として危険だと言われちゃうと市役所も困っちゃうんだろうなぁ~。
ソメイヨシノは大きくなると幹が脆くなるので、こちらも植え替えが進んでいます。
低木で花の色が濃い山桜系の品種が増えています・・・。
銀杏は植物としては古い種族なんだと昔聞いた気がします。まぁそんなことより黄色の銀杏は美しい。
木の形もいいと思うんだな。素敵ですよ。
街路樹としての銀杏、ガンバレ!!
私はそう思うなぁ~。
| 固定リンク
コメント