ごくり
コンビニでトイレを借りる時には決まってドリンクを買いますが、健康のためにもっぱらお茶か紅茶、
最近はルイボスティーも買うことが増えました。ノンシュガーは言うに及ばず、ノンカフェインと言う
のも選択材料にした方が身体に優しいのかなと思っちゃったりして・・・。
体力の衰えを感じ始めていますので、アンチエイジングをせねばならん。
ドリンクメーカーも売らなきゃだからあれこれ努力をしている訳で、リニューアルを告知するために
パッケージを変えてPRしてますなぁ。
中には前の方が良かったのに・・・と言うものもありますが、お茶や紅茶の日々の進歩には驚くばかり
です。
お茶が世界に広がったのは東インド会社の頃だろうから、西暦1600年過ぎのお話しなんですかね?
よう知りませんけど。
400年ちょっとで、こんなにお手軽に飲めるようになってまぁ~と、先人の築いた文化に感謝ですわ。
お茶の葉っぱをいろいろ加工して飲もうなんてよう考えてくれたで~と。
最近増えた和紅茶だって、お茶の木の種類より、茶葉に加工する加工方法の問題なんでしょ?
緑茶になるか紅茶になるかの別は・・・。
よう考えますよね~。感心します。
日本人的には緑茶の方が好みで、欧米は紅茶と言うのはまさに数百年の文化の蓄積が脳にインプット
されている証なんでしょう。
もっとも最近はヘルシーだからと欧米の方も緑茶を好まれるようになりつつあるとも聞きますが。
そこにペットボトル、コンビニが組み合わさって、冷え冷えの緑茶をごくりですもんね。
いや~ありがたいなぁ~。
| 固定リンク
« 長生きも芸のうち | トップページ | 訃報・・・ »
コメント