« 2025年3月 | トップページ | 2025年5月 »

2025年4月

いちご狩り

いちご狩りに行ってきました。

60分の食べ放題で練乳などはなく、ヘタを入れる紙コップをくれるシステム。

Img_1841 Img_1862

品種は『とちあいか』でした。

ハウスを半分で仕切ってあって、そのスペース内で60分間お好きなだけどうぞと言う・・・。

市販品は早めに摘んで出荷しますけど、ここは言わば木熟れでしょ。もう甘いのなんの。

シーズン最終版だったのでいちごは小粒なものも多かったけれど、大粒だから美味しいと言うことも

なくて小粒でも驚くほどに甘いのもありましたわ。

私は40分ほどでギブアップ、80粒ほどいただきましたが、もう大満足のいちご狩りでした。

 

| | コメント (0)

朱印

滋賀県の百済寺で100年ぶりに織田信長の『朱印状』が見つかったんですって。

有名な『天下布武』の朱印で寺の権利や財産を保障する内容だとのこと。

ただ記事も短ければ、写真を拝見したところ朱印状も短くて、織田信長さんの性格だとかなんだとか

が改まるような発見では無かったみたい。

『信長さん』の性格って、世間で言われているようなめちゃくちゃな性格破綻者ではなかった気がする

んだよね。

もっとも本能寺で明智光秀さんに討たれたのも事実で、両者の関係には何かしらの軋轢はあったんだろう

けどね。邪馬台国はどこにあったか以上に、私はなぜ信長さんは本能寺で討たれなきゃならなかったのか

は知りたいテーマなんですわ。

長宗我部さんの取り扱いを巡っての不信感説が私はどうも濃厚な気はするんだけれど、だとしても・・・

ってこともあるしね。お仲間が居たのか居なかったのか。書状では細川さんの息子を立てて・・・って手紙

があるけれど細川藤孝さんは秀吉傘下に入ってます。

誤算だったのか、それとも・・・?

単独犯かお仲間があって、お仲間は不明なままで実行犯としての光秀さんなのか・・・?

織田さんは性格破綻で部下は大変だったと言うのが世間の評価ですけど、あれは江戸時代の創作だって話し

もありますわな。

3傑の中では頭一つ好感度が抜きんでている信長さんですが、それは虚像だろ~と言うね。

まぁそれを知っても歴史は変わらないんだけど、歴史のIFってのは面白いですからね。

| | コメント (0)

パンダは返還してくれよ

えっ?

前はいっぱい居たのになぁ~。

パンダの話しですわ。

和歌山には何匹もパンダいたし、神戸の王子動物園にも居た気がするで。

和歌山のパンダは、媚中派の代表の二階さんが地盤の和歌山に大量のパンダをレンタルしようと

アドベンチャーワールドに下賜されたんだったよね~。

ヨボヨボになっても世代交代せず、育ち過ぎたボンボンが世耕氏と戦う衆院選に突入しましたが

惨敗。この参院選にも早々和歌山の候補になってえりましたが、二階氏の利用価値がないと見るや

中国はパンダを回収しばじめておりましてね。

和歌山除くともう上野しかいないらしいんだけどね。政治の道具として利用されるならもうパンダ

は要らんと言っていいんじゃないの?

ミドリのおばさんがいる限りは上野のパンダは返さないと思うけどね。

ミドリのオバサンも強かなんで、ソーラーパネルと言うもはや時代遅れの感のある中国製の価値が

それほど無くなっちゃったパネルを無理やり都民に買わせると言う愚策をやってのけてますからね。

中国からはよしよし、と褒められているんだな。

そう言えば二階氏とミドリのおばさんも仲良しだからね。

どこ向いて政治してるんだか・・・。

パンダに罪がある訳でなく、パンダを使う外交をする中国政府がダメなんだけど、パンダが政治利用

される国ってのも情けないよ。する国も情けないけど、あちらパンタくらいしかないからな。あとは

PM2.5とか身体に害があるものか海洋ゴミなんて言う迷惑なもの、武漢で創ったウイルスくらいしか

海外に出すもんあらへんからな。

パンダはもう返したらええねん。

それと引き換えに迷惑行為を押し付けられているんだからね。

 

| | コメント (0)

参った

昨日はちょっと寒かった・・・。

体調はイマイチ。

なんとかせねば。

| | コメント (0)

GW

いよいよゴールデンウイーク・・・。

原因不明の風邪もどきに苦しんでいますけれどね~。

先日の眼科はオッケー貰えたし、還暦に向けてここ数年間で身体を作り替えるんでしょう

かね~。

さてと。

| | コメント (0)

無策

米不足によるコメの価格の急騰の件。

輸入によるコメ不足の解消をしたらええと思うんですが、自民党は農家さんにも支えられている政党ゆえ

にそうそう単純な話しでもない・・・と言うことなんだそうな。

コロナでお医者さんたちを守り、コメ不足でも農家さんを護らなきゃ。

日本国民は護らなくてもいいんだなぁ。

だってそのうちの数割しか自分たちを支持していないんだから、支持するところに『厚く』は当たり前

でしょう?

百歩譲ってそれでもええとしてやね、コメは根本的に足りてないやんか。君たちがやってきた転作奨励

や減反政策のおかけでコメを農家さん達が作らなくなっちゃったからね。

『これから』のコメの生産体制の再構築をしないで、輸入もしなければ、当然に需要と供給のミスマッチ

でこれからも米不足は続くやんか。

江藤農水相も石破氏もあほやから、放っておいたらなんとかまた元に戻るだろうと考えていそうで怖いん

だけどね。

農水省って省庁は水産資源だってそうだけど、とてもとてもまじめに食料が安定供給される仕組みナンテ

興味ないように見えるんだよな。やっている体だけ繕う的な。

そこにアホな仕事しない大臣が就任してしまうと誰も何もやらない仕組みが完成してしまうんですよね。

民が困っても知らない、知らない・・・。

喫緊の課題としてはコメはすぐに出来ないのだから不足分は輸入し、その輸入は『限定』して、恒久的な

コメの生産体制の確立を別途考えて行かなきゃならないんだろうけれど、緊急の不足分の対策は農家を刺

激するからやらない、恒久的な・・・については、面倒だからやらない、そう考えているんじゃないのか

な。アホな石破のオッサンが首相だったのが不幸に不幸を重ねただけで。

ほら、ココで何度か言うてますやん、震災はトップがアホな時にやって来ると言うのは間違いで、もとも

との自然災害+アホが創った人災=大震災やって。

今の与党の政策を見ていると、それは正しいと言う証明が出来るでしょ。

自然災害と言えない程のコメの収量問題に、アホがせっせと人災を上積みしようとしている様を見るとね。

| | コメント (0)

仕事しろ

江藤農水相、『責任は重く感じている』とコメの価格が一向に下がらないことをようやく陳謝され

たみたいですね。

報道の記事を読んで、さてどうされるのかな?と思って記事に目を落としたら・・・。

ごめんねと言っただけで、じゃあどうすると言う発表は無かったのね。

今まで農政に間違いはないと豪語されていたけれど、取り合えずコメの価格の下げ方は判らないけ

ど、きっといけないことだよねと言う理解は出来たんでしょうね。

今までも役に立ってなかった農水相が謝罪したって始まらないよね。やらなきゃならないのはコメの

値を下げる施策を考える事だろう。農水大臣にはきっと知恵が無いんだから、出来る官僚に指示を出

して施策を出させなきゃね。判っているかどうかわからないので書いたけれど。

まだ田植えが始まった稲が実って収穫が出来るまで、各月ごとに備蓄米放出し続けるとのことだけど

そこに疑義があるからコメの値が下がらないんだよね。昨年収穫したコメが出回らないのはきっとそ

ういうことなのか、いやいやそれ以前の問題で、コメの収穫量の計算ミスで備蓄米含めてコメがない

かいずれかだろうね。もう少し言うと識者の集まりでは『外国から輸入せよ』と農水相に提言があった

んだけど、農水相は農政にミスはないので、聞くだけ聞いておくけれど、輸入云々は検討せずと即答し

てましたわ。私は市場の動きこそ正確で、リアルにコメが不足しているんで、一時的にせよ輸入で緊急

事態をクリアして、転作奨励と言う名の減反政策の見直しをして、コメの輸出の道を創りつつ、コメの

生産量の拡大を図らねばコメ問題は解決しないよと思うんだけどね。経済と言うか神の見えざる手が

間違ってコメの値段を倍にはしないと思うんだ。神?経済?は間違わないよ。農水省のコメの収量の

見込み違いはあったとしても・・・。

江藤農水相だけちゃうねん。石破内閣は。

もう早く辞めてくれ・・・。

おや、ガソリン代10円引きになるようにするって?石破氏が言ってるの?

暫定税率は廃止するって言ってたのに。国のカネをバラまいて政権浮揚か?

獲って撒くんじゃなくて、最初から獲るな。

何を恩に着せようとしているの?お前のカネか?

アホなのかな?

なんでも出来ると思っているのかな?

 

 

| | コメント (0)

歴史・・・

先日、とある方から利根川の付け替えのお話しを聞きましてね。

歴史のお話しとしては知ってましたが、改めてお話しを聞くと、土木工事の機器や技術が当時どれだけ

あったのかよう判りませんけど、なるほど大変やなぁ~と。

1600年の頃の利根川は東京湾に流れ込んでいて東京湾付近は広大な湿地帯であったのと洪水の被害も

大きかった。

それを銚子方面に流すようになったのは伊奈さんご家族による工事の賜物で、本当かどうか知りません

けど、上尾市のお隣りの伊奈町ってのは関係があるんじゃないの?と言うことでした。(受け売りです)

利根川の流れを変える工事ですが、なんと60年もかかったんですって。

近時の道路工事を、これいつまで工事してるねん(怒)と怒っているレベルと違うでしょ。それゆえに

伊奈家のご家族が何代にも渡ってやり切った・・・。

『俺は家業なんて引き継がねえよ』と言うご子息が居なくて良かったなぁ~と正直思いましたわ。

河川の付け替えは、単に洪水被害を抑えるだけでなく、水運の活用と言う2本立てのうまみがあるから

とても大事だったんだそうです。

豊臣さんから江戸に行けと言われた家康さん。鎌倉や小田原と言った既存の街を活用するのでなく、あ

えて江戸にしたのは鎌倉や小田原は周囲の山が産業の発展の邪魔になると考えて、何もない寒村だった

江戸を開いたと言うから大したもんですよね。家康さんの部下の伊奈さんも大したもんだけど。

こんなオモロイお話しを歴史の題材にしないで、武家諸法度なんて教えるから歴史はつまらなくなっち

ゃうんですよね・・・。

| | コメント (0)

難局

あまりの与党の出鱈目っぷりに呆れている今日この頃。

悪夢の民主党政権を経験しているのでやはり自民じゃないとダメかと思っていたけれど、コメも無く、トラ

ンプ旋風にもただただやられるだけの毎日・・・に民がすっかり疲弊していてもどこ吹く風だからな。

立憲は自分の議席にしがみつきたい寄生人の集まりだと感じていましたが、石破内閣は与党内左派の連中の

政権だから人柄もそっちに寄せているのかな。

民よりも己の立場を優先し、民の苦しみには目を背ける連中だと感じていますわ。

討論?が出来たり、耳障りの良い事を言うだけではダメなんよ。与党内左派は今まで実権持っていないから、

何もやらないで美辞麗句だけを並べていれば済んだ方々。

じゃあお前がやってみろと政権まかされたって、行動しなきゃならないなんて思わないし、就任以降今までだ

って、100点とは言わないまでも80点ぐらいの出来栄えと勘違いしていると思うよ。

『やったら』批判されるから『何もやらない』。イコール、リベラルなんだろうな。

さて、そんな中で脚光を浴びる国民民主。参院選ではきっと大勝するんだろうけれど、弾つまりは候補者の数

を揃えるのは大変ですわ。維新が辿った道なんだけど、候補する側の理論で言えば、先日参院東京自民であっ

たゴタゴタで分かるように、主義主張よりラクして勝って、高給をゲットしたいと言うアホがしれっと手を挙

げる世の中なんだよね。主義主張のある骨のある者は自民か立憲から出たいとこれまでは思っていたし、まだ

しばらくは続くと思うの。『第一選考』から漏れた『2番手、3番手』が維新から止む無く出たと言うのがこれ

までの選挙事情でやっぱり所詮は2番手、3番手だから質が悪いのよ。当選したらすぐに調子に乗って悪さする

から『なんたまた維新か』となっている・・・。

民の方でも多少は多めに見るけれど、こうも維新が続くと、さすがに堪忍袋の緒が切れて、もう維新は勘弁やと

言われるようになってしまうんだな。

国民民主はそうならない様に頑張って貰わないとダメだね。

与党や立憲には候補する側の新人さんたちでさえも嫌気が指しているだろうけれど、まだ国民民主から出たいと

言うのはやっぱり『2番手』『3番手』の方々でしょうから、そこは党内でしっかり教育して民が思う最低レベル

は越えて来てもらいたい。維新の足立さんや梅村さんなんかは実績がある良い議員だと思うんだ。口も立つから

舌禍で維新を追われちゃったけどさ。ああいう方々はしっかりとリクルートして、党勢拡大を図ればいい。

支持拡大後に何も言えなくてもダメなんだから・・・。

出来る人ややる気のある方々にまずは出て貰ってそこが勢力を獲らないと、何もしない与党と文句しか言わない

野党第一党と言う最悪の組み合わせになってしまった現在の日本ではこの混迷の時代は乗り切れませんからなぁ。

| | コメント (0)

爬虫類の日・・・

Img_1836

えらいところでしまへびを発見しましてね。

きっと子供のしまへびでしょ?

久しぶりにへびを見たなぁ~と思っておりましたら、夜にはヤモリも・・・。

Img_1838

今日は爬虫類の日なのかなと思いましたわ

| | コメント (0)

至福の時

Photo_20250419065401 P1030476_20250419065501

今週は美味しいもの巡りをしてしまった。

さわやさんの肉汁うどん+野菜天、のなかさんのかき揚げせいろ。

ともに久しぶりのご対面でありましたが、やはり美味しい。

至福の時間でありました。

| | コメント (0)

加担・・・

八代亜紀さんのCD発売に際して、25歳ごろに撮影されたポラロイドのフルーヌード写真が封入されるとのことで

揉めている件。

あと4日で発売されると言うのにストップ出来ないんですね。もっとも大手のショップでは発売禁止になるみたい

だけど、通販では買えてしまうのかな。リベンジポルノ問題と筋は似ているけれど、八代さんが亡くなっているか

ら法律の適用のされ方が異なってしまうんだな。

ご本人が生前に承諾していたのであれば問題ないけれど、そうじゃなければやっぱりダメなんじゃないのかなと思

うんだ。おそらくは法律が想定していなかったことなんだうろけれどね。被害者が亡くなった故人だと言うことが。

弁護士先生がなんちゃら報道番組で話していたけど、どうも発売は止められず、遺族が損害賠償請求をするのが法

的には限界みたいだな。私個人の倫理観としてはとても気の毒だと思うよ。

写真が売買された経緯は知らないよ。売買契約はあったと所有者は言うてるみたいだけれど、八代さんがプライベ

ートで撮った写真を公開される事を望んでいたのかな。若かりし頃のきれいな姿を公開したいと望んでいたのなら

問題ないけれど、生前出なかったのは望んで無かったからじゃないの?

死後何日で出していいよと本人が遺言していたのかな。

辞めてあげて欲しいと言う気持ちを多くの方が持っている中で、販売が強行されてしまうと、我々反対している者

も加担したような、止めてあげられなかったと言う気持ちが残るのでとても嫌だなと思うんだ。

そんな写真はそもそも撮られたらアカンねんとも思うけれど、25歳の頃、当時付き合っていた彼がプライベートで

撮ったと言うのならスターと言えども若き乙女の頃だから・・・。

 

なんとかならんかな。

秘密の部分は本人亡きあとも秘密のままで居てくれんかな。

普通に売ったらファんの方が普通に買うと思うのに、こんな展開になるときっと狙いより売れなくなるようにも思う

んだ。なんのためにフルヌードの写真を封入しなきゃダメなんだろう?

| | コメント (0)

車検・・・

昨日は車検でした。

クルマのことはよう判らないので、治さなきゃダメなところは全て治してもらいたい式の検査を

受けてますが、毎回立体駐車場みたいなヤツに載せていただいて、点検項目を一緒に検査するス

タイルで、ここは劣化しているけどどうします?みたいな説明を受けてますねん。

大変申し訳ない気持ちでいっぱいなんですが、整備士さんが気になるところをご指摘いただいて

る訳なんで、迷わず交換で、交換で・・・と言ってきました。

一か所、スイッチ関係の不備と言うほどの不備じゃないんだけれど、どうする?と言われたところ

だけは部品の取り寄せが入るので数日後にまたいらっしゃいと言うことで、連絡待ちになってます。

まぁ総じて良好とのお墨付きをいただいたので、まだ大事に乗りたいと思いますわ。

今のクルマ、大好きなんで出来る限り乗っていてあげたいと思っていますねん。

クルマのことはマイ自動車整備工場さんにお任せして、私はただただ大事に乗ってあげればいいと

割り切って・・・。

| | コメント (0)

ただただ呆れる

安倍さんはお亡くなりになっても仕事をしましたな。

東京都の参議院候補にとんでもない輩が出馬するところだったんですが、どうやら安倍さんの批判を

過去にしまくって、移民をどんどん入れろ的なことを主張する日曜のTBSの番組に出ていた論客?を

しっかり弾いてくれたのだから。

もっともそんな方を推薦しようと動いた自民都連には怒りしかないけどね。

安倍さんが今もなおご存命であったら・・・と思うことがたびたびあるよ。岸田氏・石破氏は日本を

破壊する輩にしか見えないからね。

しっかりした政策も持たずに首相になるな。

安倍さん批判を散々しておいて、なぜ自民から出馬するのか?の問いに、政策実現が出来るから・・

・だと。誤った国家間を持つ人間を候補にする自民も馬鹿だが、一連の発言を謝罪したその候補?も

バカだ。そんな奴が日本の舵取りしちゃいけないって言うの。

立憲も馬鹿になっているけれど、自民もとんでもなくバカになっているよね。

そもそも参院議員数は248席だそうだが、そんなにたくさんの数、国益を考えている議員が居るの?

とてもそうは見えないけれど。

今の石破内閣なんて適格者ゼロだわ。

衆議院に至っては500以上の数の議員が居てるんでっせ。

もう要らんよ。

NHKもテレビ離れの時代に、いつまで要るの?と思うんだ。寄生しないで自力で運営しろよって思う。

同様に国会議員だってゼロには出来ないまでも、一桁多いんじゃないかと思う。

だってカスしか選ばれてないんだからね。

議席数ありきで考えると、カスが混じるんだったら減らさなきゃ仕方ないだろうと思うんだ・・・。

投票は一票入れるのもありだけど、一票マイナスにする投票もありにして、得票総数の何割以上獲らな

きゃその地域は議席無しでいいんじゃないのか。

入れたくない奴らばっかり立候補して、目くそと鼻くそどっちがいい?みたいな選挙を連続でやられた

ら投票に行く気が無くなるねん。物凄く腹が立つ。小選挙区制は小粒な立候補者ばかりで全然ダメだ。

県知事選だって目くそ鼻くそだったから、県と言う単位でも小粒しか選べないんだ。

北関東ってレベルで票割したら桁が一桁減るだろうて。

与党は本当にだらしなくなったな。

石破氏のマナーがめちゃくちやでだらしないと言われているが、服装マナーの乱れは確かに言動の乱れ

にも通じているね。

あと数回選挙があればこのまま行けば与党は与党でなくなるだろうと思うよ。

このまま行けばと書いたのは、棚ぼた野党も、いざとなったらボロが出捲るんだろうと思うんだ。

まぁ与党のごく一部と野党のごく一部、国益をしっかり考えられる者たちがしっかり結束して新集団を

創るっきゃないんだろうかね。

| | コメント (0)

学術会議

日本学術会議ってのは、学者さんの中でも自称『立派』だと言う方々が、この人、あの人と推薦するスタイル

でメンバーを募って来た組織ですな。『国益』と言うモノを無視して活動するあまり、政府からもう国がカネ

を出すんじゃなくて、自分たちで資金調達から会の運営までご自由にどうぞ、と言われたんだと思うんだけど

報道によると、『いやいやカネは政府が出せよ』とごねていると言うじゃないですか。

いやいや、政府がカネを出すと言うことは『国益』を考えて行動してくれよと言う最低限のルールは護らなきゃ

と言うことを『立派な』学者さんたちは気が付かなきゃならないのに、カネは政府が、活動は自由に、とまだゴ

ネ続けようと言うことを賛成多数で可決してと言うじゃないですか。

こりゃあかんわ。

ムチャ?デマ?ばかりのテレビ局だってスポンサーのご意向は尊重すると言うのに、学術会議はスポンサーの国

に忖度せんと言うんやろ。

百歩譲って、意義ある活動をしていたら誰も文句は言わへんよ。やっていることは国防の邪魔したり、肝心のと

ころで意見を言わなかったりと、もうめちゃめちゃや。

同じ予算を使うのであれば、自称『立派』な方々は、会の運営を自ら行って、『その次、また次の次』の学者さん

たちにこそ予算を振り向けて活動を支援した方が活きたカネの使い方になる。

学者さんたちは研究費の獲得に日々努力しているんだけど、『立派』な学者さんたちは自力で資金を調達出来るや

んか。失われた30年と言う言葉もある。学術会議が国益に背を向けてむしろ国益を損なって来たからと言うのも

一因やないの?変革はしたらええと思うわ。

| | コメント (0)

耳鼻科

昨日、耳鼻咽喉科に行きましてね。

数年ぶりの耳鼻咽喉科でしたが、予約システムから施術マシン迄随分と進化しておりました。

正直驚いちゃった。

鼻の吸引機をちょっとしたと思ったら、細い棒を鼻に突っ込んで喉まで行くからと説明を受ける

や否や、有無を言わさずズボッと行かれました。

は~い、我慢、我慢と言われたけど我慢できへんってば。涙がポロポロ零れたけれど、カメラなん

で折れても困るからジッと我慢の子だったんですわ。

結果は、なんでもないと言うんですけど、そんな機械を入れる前に声がカスカスのかすれ声やん。

受付けの女の子でさえ、異常に気が付いたのに、カメラで鼻から喉見て、異常なしって・・・。

処方箋貰って薬局行ったら、スカみたいなお薬貰って、しばらく様子を見ようってことでしたけど、

やっぱり昔のような喉に茶色の液体塗って貰いたいし、鼻にもパフパフって薬を噴霧してもらわな

いと耳鼻科に来たと言う納得感もありませんでしたわ。

ガラス管に液体入れて鼻に管を入れてマシンの前で座らされて唾をのみ込むときは管を鼻から外し

てね。この赤いランプが消えたら終わりですから・・・。

こんなやり取りがごそっと省略されてたな。

なんか耳鼻科感がなく、同時に体調も良くなったのであればいいんだけど、行く前と全然変わって

ないからな。

もしかして昨日の耳鼻科は藪医者だったのかな?

令和の耳鼻科はあんな感じなの?

不思議やで。

| | コメント (0)

マスターズ・・・

マスターズ、マキロイ君が優勝しましたなぁ。

いやいや凄い大会です。

パトロンのみなさんの大歓声の前にグリーンに膝から崩れ落ちたマキロイ君。

意地悪な勝利の女神の姿を感じられたもんなぁ。

パトロンたちとマキロイ君が同じ『勝利の女神』の存在を感じれるからこそ

あれだけ興奮するんだと思いました。

コースは見ている分にはとてもきれいなんだけど究極に難しい設定で、そこを

世界中から厳選されたツワモノたちが挑むからこそ、勝利の女神のイタズラ心

が刺激され、ついうっかり姿を見せちゃうんだろうな。

日本ではあり得ないし、世界だってメジャーじゃなければ、いやマスターズじ

ゃなければ感じられないのかも知れない。

マスターズはコースが同じだから、毎年女神が現れるかと思うとさにあらずで、

今年のマスターズみたいな方が珍しいんじゃないのかな。

早起きは三文の徳と言いますが、いやいや女神を見せて貰えたのでプライスレス

な価値を感じましたで。

| | コメント (0)

歴史のことなど・・・

戦国武将の織田信長さん・・・。

彼は秀吉さんや家康さんと違って、手紙等の資料が少なく、江戸時代以降に信長さんを悪者仕立てに

した物語での逸話が元で広まっているサイコパス的な性格として令和に伝わっている虚偽の人物像が

広まっている人だと言われています。

悪者仕立てにされた信長さんのサイコパス的なことこそ、異質で優れた部分だと評され、秀吉さんや

家康さんよりむしろ人気があるとのこと。

そもそもNHKの大河ドラマが見てきたような嘘を平気でやっているんだな。NHKは嘘つかないと誤解

してしまうんだ。最近よく言われている司馬史観もそうで司馬遼太郎さんの小説もあくまで『小説』で

フィクションだと言う・・・。

訳も分からず暴力で部下をしばきまくる荒くれ者じゃなかったんだな。

三傑と言うと信長さん、秀吉さん、家康さんのことを指す場合が多いけれど、信長さんは殿様で、秀吉

さんや家康さんは番頭さんみたいな気がするのもきっとそのせいなんだろうね。

昭和世代のおっさんから見ると、中曽根さんまではちゃんと総理だったけど、安竹宮になってしまうと

もう全然番頭さん風で威厳も、また実績もない小粒なオッサンに見えてしまっていたあれみたいですね。

これは宮沢さんに、田原総一朗氏がインタビューした際に、『俺は総理になってこれをやる!』的なも

のが三人とも見えないのはなぜだと問われ、『我々3人は番頭なんだから決められた路線を走るものな

んだ』と回答していたのを思い出します。

秀吉さん、家康さんにはもっと独自色はあったにせよ、天下統一は織田さんが決めた路線な訳で・・・。

もっとも織田さんの天下布武はそんな意味じゃなかったとか、当時の天下は京都とその周辺だけで九州や

東北、北海道をどうこうしてやるなんて気は全くなかったと思うよと言う学者さんの意見も読んだことが

あるな・・・。

あれ?何の話でしたっけ?

今日は日曜日ですね。皆さんにとりまして素敵な日曜日になりますように・・・。

| | コメント (0)

関税戦争・・・

米中の関税戦争・・・。

アメリカさんの方が国力は勝っているからトランプさんは楽観しているかも知れないが、中国は

専制国家だからね。国民は『我慢』に慣れているでしょ。

それに比べると自由の民主主義国家は発言も自由だから、なかなか我慢が効かへんからなぁ。

もっとも中国もお金持ちは随分と居るから、そのお金持ちが関税戦争で不平不満をぶちまけるの

かも知れへんけれど。

客観的には長期戦になったらアメリカが不利でトランプさんに批判が集中しちゃうだろうから、

なかなか厳しかろうと思うで。上手に幕引き図ってもらわないと、世界中の経済がダメになってし

まうでしょうし。

まぁトランプさんも習近平さんも世界の事なんか知ったこっちゃなくて、目の前の相手をこの際だ

から倒しておかなきゃと思っているんだろうけれどさ。

ミサイル飛び交う戦争じゃなくて経済戦争だから、それぞれの国の人命は救われたと言う考えもあ

って、特にトランプさんは中国が台湾侵攻なんて馬鹿げたことは出来ない様にコテンパンにやっち

ゃえと思っているんだろうと思うんだけど。

ただでさえ中国経済はめちゃめちゃになっているのはその通りなんだけど、あらゆるデータ、国が

提示するGDPとか数字が嘘だから・・・、本当に経済的な破綻をするのかどうかわ判らんでしょ。

嘘のデータに基づいて国債刷って誤魔化してて、これがなかなかどうして破けないんだよな。

これも専制国家の闇なんだろうね。

穴が開いた時はとてつもない大穴になるけど果たして・・・。

日本は蚊帳の外で居ればいいのに、アホな石破氏やほら、もっとアホな外相・・・誰でしたっけ?

そうそう、岩屋氏。中国べったりで頭がおかしい。公明も中国依存体質だから困ったもので、なぜに

蚊帳の外に居れるのに、中国の蚊帳の中に入って行こうとするのか理解に苦しむ。

世界観が狂っているんだろうな。本人が狂っているだけなら構わないのだが、然るべき立場に居るのが

ちょっとマズイんだな。

 

 

| | コメント (0)

不思議

広末涼子さんの事故後の病院で暴れてしまっての逮捕劇。

薬物反応の有無のために自宅の家宅捜索等もされたそうですが、違法薬物は発見されず

また検査においても同様の結果だったとのことで一安心。

もう40歳を越えておられお子さんもあるとのことです。デビュー当時可愛い女性でしたが

40歳を越えてなお・・・。

今は女優と言わないで俳優と言うことになったみたいなのですが、憑依型の思考回路その

ものも名優になる素質と言えるのかも知れません。

今どきはコンプライアンスの名のもとにいろいろうるさいために、俳優や芸術家は住みに

くい世の中なのかも知れませんな。

型にはまっていないからと白い目で見られるのはどうかと思うけどな。

いいお芝居をすればそれでいいやん。

私生活では騒ぎすぎるのはあかんで。そんなん望んでいない人も多いと思うわ。

看護師さんにケガさせた分は真摯に謝って許してもらうしかないけど。

それだって加害者・被害者の問題で、部外者が騒ぎ立てることでない。

芸術家肌をたんまりいじらないでそっとしておけないもんかな。

※美人だから大目に見たらええやんと言うのでないですよ。法に触れると言う最低限の線を

クリアしてたら自分たちの価値観を押し付けて『枠の外』に住む人と蔑むなよ、マスコミは、

自分たちだっていろいろやらかしているくせにと。

※更に驚いたのですが、某所で報道番組を見ていたら若狭弁護士が、『違法な薬』の使用の

疑いで検察は勾留の請求を裁判所にしたと言ってました。ここで決めつけたら事実が何も出

ていないのに彼女の芸能生命どうなるの?と弁護士の常識を疑ってしまった。

日テレの報道では『危険運転の疑いで勾留』を請求したと書いてあるけどな。

事故の原因が薬物なのかわき見なのか、スピードの出し過ぎなのか?と言うことなんだろう

けど、川口の事故では狭い一方通行路を逆走で100キロ超の速度で走っても危険運転でない

と判断した裁判所だよ。トレーラーの方の傷の大小は知らないけれど、普通乗用車の方がき

っと大破していて、それに乗ってた広末さんが『暴れた』と言う程度の怪我で済んでいると言

うのに、川口と静岡は『法律の条文』が違うのかな?と思ってしまうわ。

テレビに出る弁護士と言うのは、この扱いの違いに何も思わんのかね?

テレビ局はちゃんと証拠が出てからでないと報道しない。アホな弁護士に『薬がどうこう』なんて

言わせない。無論弁護士も軽々に罪があると言わない。これがコンプラ遵守の姿勢じゃないの?

午後6時になって広末さんの拘留が認められたと報じられているけれど、まだ薬の使用があった訳で

はないんでしょう?

騒ぐなら証拠が出てからでええやんか。

| | コメント (0)

出馬

へぇ、東海大学の山田吉彦教授、国民民主から参院選出馬するんだって。

私は山田先生がお話しされる水産資源の問題、また尖閣のお話し等もっともだと言うお話しを多々

教えてくれていた先生ですわ。

その山田先生が自民でなく、国民民主から出ようと思った、出なきゃいけないと思ったことに対し

て自民は恥じるべきだと思うよ。ずっと『こうすべきだ』と言い続けていたのに、やらないから仕方

なしに野党の国民民主から出馬しようと決断されたんだから。

教授と言う立場を投げ捨てて、国の為に今やらねばと決断されたんだと思うんだ。

全国区の参院選に。

大阪の足立康史さんも国民民主から出ると聞いてます。国民民主は良い候補者を擁立しますなぁ。

| | コメント (0)

辞退・・・

江藤農水相が『夏まで毎月10万トンずつ備蓄米を放出する』と発表されています。

量に問題があるんでしょうか?

備蓄米放出してスーパーの店頭に並んでいるはずなんだけれど、米の値段は全然下がってませんで。

それどころか、在庫がなしと言うお店も複数あるけれど・・・。

消費者価格でコメは去年比倍の値段になっている。これではダメだと言うことで備蓄米を放出した

はずなんだけど、値が下がってないやん。経済学の単純な原理で、去年まで同様にコメが足りてた

ら価格も変わらんけど、圧倒的に足らんから高値になると言う理屈だろうと思うんだ。

つまりは農政の失政でコメ不足なんよ。足りていると言うならもっと出せばいい。農水省はコメも

入札形式にしたから落札価格は従来より1.5倍くらい高かった。仕入れ値が高いのに去年並みの価格

でコメは売られる訳がない。

所詮は江藤農水相は消費者を守る事なんて露ほども考えて居なくて、米価が高値だったら良いのにな

と思いつつ、ちょろちょろと少量の放出でお茶を濁そうとしているだけなんよね。

石破内閣は外交めちやめちゃ、内政めちゃめちゃ、税金はもっとぼったくって、米は高値安定を堅持

したいと言うアホ内閣なんだよね。石破氏だけじゃなくて、自民や公明の与党全体だってそう。

次期首相候補が誰なんて言っても反旗を翻さないやん。

所詮目くそ鼻くそだ。

正直、何もかもダメ過ぎて、何も手をつけられないんだろうね。

アメリカからトランプさんの関税の剛速球が飛んで来たってのも、ほぼ棒立ちで何もしていない。

アメリカさん、剛速球にちょっとだけでも身体が動いた中国には強硬に出たけれど、身体が動かなか

った日本は従順なやっちゃと言うことで、とりあえず3か月猶予をくれだけどね。

日本の株価やドル円相場は過度に動いちゃっているけれど、アホかいなと思うで。

対処できてないだけやのに・・・。

早く選挙にならんかな。

危機的状況に対して挑めない政党は野党に回ってくれよと言いたい。

辞退したらええんよ。現与党は。出来ませんでしたと政権を放り出せ。

| | コメント (0)

対処

トランプショックで世界中が揺れている。

日本の株価は昨日は反発したみたいですが、震源のトランプさんに改める気がなければしばらくは

これが続くと言うか、アメリカ発の世界恐慌になると言う経済学者まで現れる始末。

それでもトランプさんはどこ吹く風で攻め切ろうとしている模様。

就任当初は中国を相手に大立ち回りをすると思っていたのですが、どうやら相手が違ったみたい。

まだ各国ともに対策がとられていない訳ですが、日本でも石破氏がもたもたしながら『やってる体』

の電話会談。あのオッサンでは事態の収拾は出来そうにない。

日本と言う国は大事な時に一番選んではダメな人を選ぶ癖があるように思います。

まぁこれまでの傾向と対策で行けば、とことん落ちて、その後で復活は遂げてきたんだけど、今回

もそうなりますかね~。

現与党にはお引き取り願ったあとで、きちんと出来る方々が居るのかどうかが問題です。

前回はひどい失敗をしたのもトラウマになっちゃったから、審判の時も票が割れるかも知れませんな。

やる気のあるメンツが揃って、真剣にやれば多少の失敗はあれども支持は集まると思うんですが。

もごもご石破氏にきちんとした対処なんて出来っこないし、また期待もない。

早く辞めてもらいたい。

就任前からもごもごオガオガ、何を言いたいのか一向に判らないオッサンであったが、それが首相にな

ったとて変わる訳は無いんだよ。あれを担ごうと画策した岸田氏も罪が重い。

自民党政治を終わらせた2人として歴史に名を残せるんじゃないかと思うよ。

| | コメント (0)

不足や

あれ?

またガソリン高くなってますやん?

とうとう180円台突入で、レギュラーで182円でしたわ。

トランプショックで円が若干強くなって150円割って147円(4/8現在)なんやからガソリン価格も

ちょっと安なってもええのにな。

暫定税率も協議だけやってる体で、ガス抜き?やってるけど、抜けてませんで。ガスは。

182円になったから、ガソリン入れるの辞めやとはならんもんね。

ガソリン入れな仕方ないもん。

困ったもんですなぁ。

ガソリンは値段が上がったり下がったりするから、値上げと騒がれへんけど180円越えたらムッと

しまっせ。

そうそう、米の値段ですわ。備蓄米がもう出回っていると言うけれど、米の値段も下がった?

近所のスーパーはそのままやで。

まだこれから下がるの?かと言って、米びつの中の米が無くなって来たから米も買わんと仕方ない

やん。クルマはガソリンないと走らんけど、私は米食べなくても多少は身体は動くけどね~。

| | コメント (0)

まだ咲いてた桜の木の下で・・・

毎年の桜のビューポイントは今年は残念ながら雨の影響で満開桜は見れなかったと書きましたけれど、

日当たりなのか気温なのか、まだ市内でも桜が咲いているところはところどころにありますね。

仕事の帰り道、そんなポイントかつクルマも停められそうな場所を見つけたのでスマホで撮ってきま

した。

Img_1830 Img_1832

川の脇だったから川からの冷たい風が影響しているんでしょうかね?

川には菜の花が咲いてたんですけれど、河川堤防工事の影響でこれ以上川下に行けなんだんだんで

菜の花の黄色がちょっと足りないね。デジカメ持ってたら良かったのに・・・。残念。

川から上がったら公園の桜の下で女子中学生?女子高生?の新入学の記念なのかな?お母さんが

桜の木の下に子供を立たせて記念写真を撮ってたの。私は子供さん個人がどうこうでなくて、親子

が桜を背景に記念写真を撮っている光景そのものが素敵だなと思ったので、本当は撮りたかったん

だけど、このご時世だからうっかり撮って通報されたから困るので、わざとあなた方は撮っていま

せんと判るように桜の木の左半分だけ撮りましてん。右側で撮影会してたんだけどね。

Img_1833この枝の花をバックに撮られてました。

帰っちゃったので、もう撮っても大丈夫と女子中?女子高生のバックになっていた桜をパチリ。

随分と長い間撮影会やってたけど、お子さんも怒りもせずお母さんのリクエストに応えてポーズ

取ってたのが正直えらいな、良い子なんだろうなと思ったんです。

小学生ならいざ知らず、今どきは記念写真、撮らへんもんね。スタジオならいざ知らず。

| | コメント (0)

桜・・・

今年は桜前線がやって来たと思ったら、予想以上に寒い日が続き、満開の便りが届いたら残念ながら

冷たい雨が二日間降り続いてしまって、ようよう晴れたと思ったら・・・

P1030617

もう散ってましたんや・・・。残念。

同日、お仕事で行った先のちょっとした公園で満開の桜をゲットしました。

P1030607 P1030606_20250405003901

誰も居ない草生した公園にて。

ちょっと錆びたブランコの隣で咲き誇る2本の桜が素敵だなぁ~と思いました。

道中の大きな公園ではお花見客が随分と居てたので、もう少し時間的に余裕があればお花見出来た

のにね~。

まぁ桜のお花見はタイミングが難しいから仕方ないですわ。

また来年だ!

P1020128_20250405004401 P1010861

P1010864 P1010857

本当はこんな具合に咲きますねんで。桜さん、今年は下手でゴメン!

| | コメント (0)

鉄分補給・・・

鉄ちゃんな私なんですが、ここ数年で随分と古い電車が居なくなってしまいました。

0008 011_20250404024201

 ↑ 2つとも廃車されています         ↑ 波動用でまだ残っているのかな

P1000316_20250404024301 P1020179_20250404024401

 ↑ 10系はもう廃車されています        ↑ 3300系はまだ少し走っているみたい

P1000612_20250404024301 P1010354_20250404024301

 ↑ スナックカーは廃車です           ↑ ドクロ顔の2225系は廃車済み

Photo_20250404024402 Photo_20250404024401

 ↑ 489系も廃車ですね            ↑ 181系ももう走っていませんわ

味のある?電車が随分と居なくなっちゃったですが、部品が壊れた際にもう治せないと言うのが

廃車の理由になるらしい。それから電気代もね。古い電車は電気消費量が多いので、1ヶ月走る

と〇千万円と言う単位で電気代が違ってくると能勢電車の鉄道ファン動画でお話しされていまし

た。能勢電はもともと阪急で走っていたお古の譲渡を受けた車輛ばかりだからどうしても古い

製造年のクルマばかりになってしまいます。そんな中でも省エネ電車を譲ってもらう努力をして

いるとのお話しでしたわ。

 

| | コメント (0)

お隣り・・・

韓国の尹大統領、ギリギリのところで踏みとどまって職務遂行されるんだと思っておりました・・・。

これは野党側に振り子を振っては大変なことになると、韓国国民もさすがに野党はめちゃめちやだと。

そんな動画を韓国の方々が日本語で発信されていたのでね。

そうですか・・・。

野党側が勝つようにお偉い方々も考えたんだ・・・。

間違った判断だと思うけれどもう仕方ないですね。引き返せない。

イバラの道を歩くことで、実態が判るのかも知れませんね。

苦難の道だと思うけれど、もう進むしかない。

頑張ってとしか言えません。

| | コメント (0)

在来種と外来種・・・

Youtube 動画を見ていると、意外と埼玉県内の『釣り場』、野池や川でモロコや小鮒、鯉なんかが

釣れるんですね。ナマズなんかも釣れています。

外来種問題で大騒ぎされたブラックバスやブルーギルだらけになっているのかなと思っていたので、

あらビックリと言う感じ。

先日、スズメは見かけなくなっちゃったと書きましたけれど、意外に用水路なんかでどっこいモロコ

などの小魚が頑張っているんですね。

タナゴも居るのかな?タナゴは釣るのが難しいから動画でアップされていないのか、本当に居ないの

かはよく判らないけれどね。

本当は野池や用水路に釣り竿出して釣りをしたいんだけど、クルマを停める場所やら道具を準備する

ところからなかなか大変だからなぁ。

釣り竿でなく、セルビンを使って小魚を捕獲するってのもありなのかなぁ・・・。

近隣の2級河川の橋の上から川の中を覗くと、結構大きな鯉は居るんですよ。あれだけ大きくなっち

うと橋の上からでは針掛かりはしても鯉そのものを橋の上にあげられませんもんね。

ミドリガメはよく見かけますわ。あれは外来種として騒がれている種類ですね。橋の上からはイシガメ

やクサガメなんかは見つかりませんのでカメの世界ではミドリガメが覇権を握っているんだろうな。

ミドリガメは泳ぐのも歩くのも結構早いから、在来種のイシガメなどは暮らしにくいのは納得です。

飼い切れないからむやみに放流と言うのは絶対アカン。生態系が壊れるから・・・と言うのは納得でき

るんだけど、そこに居る外来種を駆除するとなると、そこにはいろんな意見があるんだろう。

種が絶えてしまうと言うのはマズイけれど、どこかの線でうまく調和しないのかなと思ったりもするん

だけど・・・果たして。

かいぼりして、在来種は放流、外来種は駆除しているところを近隣の池でも見かけますけど、まぁ頻繁に

かいぼりする訳でもないしなぁ。

外来種の駆除に賛成する方々は近所の河川の川底にコンクリ張ってるのはどう思うんだろう?

流れを均衡にすると、淀みとかが無くなるから、河川に生き物がほぼ住めなくなっちゃうだろうと思う

んです。治水面でやむを得ないのかなと言うと、堤防もしっかりあるし氾濫したことない場所で随分と

堤防の道路も通行止めにして川のバイパスを作り、川岸と川底にコンクリ張っていわゆる三面張りの川に

しちゃっているけど、あれは放置して外来種は叩くと言うのも不思議だね。

三面張りしたら在来種も外来種も根こそぎ生物が居なくなっちゃうのに。

川の中の生き物なんて、何の意味があるんだ?的な思考がまだ行政にはあるのかな?

私は『生き物』全般、出来るだけ共存して行ける世の中であって欲しいなと思うんだけどな。

| | コメント (0)

ブルートレイン

昭和世代なので『夜行列車』や『寝台特急』の旅をしたことが何度かあります。

子供の頃は新大阪によく写真を撮りに行きましたよ。

当時は大阪から九州へ向かう寝台特急がいくつも走っておりましたし、東京や九州のおじいちゃん宅

を訪れた友人君たちが撮って来た写真をよく見せてもらいました。

ブルートレインブームと言うのがありましたからね。

スーパーカーブームと同じ頃だったんじゃないでしょうかね。

さてさて、時代が令和になった今、寝台特急は『瀬戸』と『出雲』、JR西の『銀河』くらいなんでしょ

うかね。定期運航を終えたのちもリゾート列車として走るカシオペアのE26も今年の6月で引退らしい。

B_20250402221701 B_20250402221702

今は格安の飛行機LCCが日本中を飛んでるし、夜行バスも走っています。また新幹線網も伸びたから

新幹線と地元の特急を乗り継いでいけば長距離特急と言うのは不要なんだろうね。

旅情と言うのか、歌の文句にはゆっくり走る電車・汽車が似合うんだけれど、経済合理性には勝てない

もの・・・。

10輌編成の客車列車を走らせてもいくら儲かるの?と言われたら赤字になっちゃう。もう電気機関車も

昭和の頃のモノは減り、今の機関車は客車をけん引するように作られていないからな。

電車タイプの寝台列車が、瀬戸や出雲、銀河だけど、これらも経済合理性の名の下で、出雲や高松なら

電車でも有利に走られると言うエリアだからという理由で走っているんだ。

経済合理性で東京起点だと北海道から九州まで新幹線が走っちゃってるのでどの方面にも寝台列車が走

る余地がないんだね。大阪からだって同じ理由で無理。そうなると地方都市から地方都市と言うニッチ

な路線しか無くて、それはバスで事足りるんだよ。

だからJRはもう夜行や寝台列車は作らない。

まだ名曲の中では『夜行列車』は走っているけれど、平成や令和の生まれの人たちは何それ?と言う事

だろうし、それが旅情だなんて思わなくなっちゃうんだろうね。

旧車を格好いいと言う若者たちはたくさん居るけれど、それだって全体のクルマの中から見ると極僅か。

古い鉄道の動画を見ると懐かしさにずっと画面を見続けられるけれど、それで充分に事足りてるんだろ

うなぁ。

 

| | コメント (0)

ムクドリ

この写真の鳥・・・小さくてごめんなさい・・・ムクドリでしょう?

Img_1819

立ち止まってスマホを向けると、飛んで行かずに走って逃げますので、なかなか撮りにくかったん

です。

鳥だけに。

昔はスズメでしたが、スズメはチュンチュン飛び跳ねますやん。そしてバタバタと逃げて行く・・・。

ムクドリは身体が大きい分、逃げませんねん。

トトトと走るだけ。これではスズメが領地を取られて数が減る理由もわかりますわ。

そもそもコメ不足のとおりで、田んぼがめっきり減っているからね。

スズメにとっては住みにくいんでしょう。

ムクドリは街路樹に鈴なりになって巣を作っていますけど、スズメは巣も作りにくくなっている。

スズメの数が減るのも仕方ありませんね。

スズメよりムクドリの方がカラフルで今風なルックスですけど、スズメの愛らしさが私は好きかな。

そんな好き嫌いで自然のモノを左右したらあかんのかも知れませんけどね~。

 

| | コメント (0)

花冷え

花冷えと言う言葉がありますけど、昨日はまさにそんな感じでしたね。

某マンションの管理組合さんのポストに書類を投函しようと思っていたら、エントランスが寒くて

あれ?ポストどこと探していたらまさかの尿意が襲ってきて困りましたわ。

トイレないから慌てて管理人室の窓に貼ってあった『もしもの時』の電話番号に電話して、ポスト

がないんです!と話したら、まそかの『落ち着いて探してください』と言う返答があり、驚いたら

尿意が消えてすぐ見つかると言うなとも言えない生理現象を体験しました。

その後もこの花冷えの日に限ってと言う屋外案件を経験してちょっと風邪気味です。

寒いとは天気予報で聞いてたけど、ダウンとか着るのは格好悪いと思ったのが運のつきでした。

お洒落の為なら多少のことは犠牲にしてもと言いますけど、昨日の寒さはもはや冬でした。

お天気が悪かったので夜桜見物している方はないと思うんだけど、実際やったら風邪が大流行で

すよね。

あっ、そうそう、私も咳き込んだり鼻水が出たりしないんだけど、痰が絡んで時々咳が出る風邪

?みたいなヤツにしばらく罹患している気がします。

全く苦しい風邪じゃなくて、日常生活も普通に過ごせるんだけど時々咳き込むの。

熱も倦怠感もないので、黄砂とか花粉の影響なのかなと思ったり。

ご一緒された方も同じような症状の方が多いので驚きます。

同じ症状の方に、よく似た咳をしてますよねとお伺いしたら、向こうでもそう思っていたとの事。

あちらさんも風邪なのかな?と半信半疑でしたわ。

もう10日くらい同じ症状ですねん。

症状が軽いから世の中騒がないけど、地味に流行っていると思うんだな。風邪もどき。

今日も寒いらしいのでご用心、ご用心。

もしかしたら雪かもって言うてたけど、もう4月やで・・・。

| | コメント (0)

« 2025年3月 | トップページ | 2025年5月 »