カンブリア宮殿・・・ハローデイ 社長 加治敬通さん
久々のカンブリア宮殿の記事です。
今週のゲストは福岡を中心に展開しているスーパー『ハローデイ』の加治敬通さんでした。
『アミューズメントフードホール』を自称する陳列や店舗レイアウトに特色のあるスーパー
です。20年連続増収にして、2012年度の売上は658億円。
どことも違う陳列と品揃えの豊富さ。1坪当りの売上は大手スーパーの2倍もあるんだそう
です・・・。
なんだかこうして書いてしまうと、ハローデイさんの店舗の楽しさが表現できてないですね。
番組は上手にハローデイさんを紹介していたのになぁ。
商品を選ぶ楽しさを提供している、なんて言葉もありました。
店舗もユニークなら、スタッフ同士の挨拶もユニークで、『お元気さまです』と交わす言葉や
朝礼の時に『ハハハと笑いあう』のも面白いですね。
上辺だけではなくて、パートさん達まで浸透した『楽しむ精神』の演出、仕掛けがあるんで
す。
昔むかしの事ですが、一度は倒産しそうだった経験があるからねコスト意識は徹底して
いる。ただその中で、スタッフさん達が楽しめる仕掛けを作ることで、積極性を引き出し
そこに遊びの心も加えて、やる気を引き出す工夫がありました。
やらされている意識ではなく、楽しみながら働く意識の醸成。
よく出てくるこのテーマに、ハローデイさん流に取り組み、成功したと言う事なんでしょう
ね。
楽しい仕事で売上を上げる。でもディスプレイの面白さが売上を上げる訳ではありませ
ん。スタッフさんが楽しめるのは『お客さんを喜ばせる感動を知っているから』であり、
またお客さんに楽しんでもらいたいと思う気持ちが、パートさん達でさえ、自宅に帰って
まで『どうやって楽しんでもらうのか?』を考えていた映像です。
ご家族だって奥さん、お母さんがやりがいをもって活き活きしているのは決して嫌じゃ
ないんでしょうね。給料が高いとは決して言えないと加治さんも言ってました。でもやり
がいはあると思いますとも・・・。
すべての仕事に共通する事だと思いますが、『他人の幸福に寄与できる喜び』と言う
のは何物にも代え難い貴重なことで、『やりがい』の中で結構なウェイトを占めている
部分だと思います。給料など自分の事も大事だけど、他人との関わりで喜んでもらう
と脳が元気になりますよね。
そして仕事が楽しければ人生はめちゃめちゃ楽しい・・・。
加治さんはそんな風に考えながら、ハローデイさんを率いておられるのでありました。
村上龍さんの編集後記です。
ハローデイは、「お客を楽しませるために、まず従業員が楽しむ」という基本姿勢で、増収
増益を続けてきた。
だが、「楽しむ」のは、それほど簡単ではない。酒を飲んで歌ったり踊ったりという楽しさと
はニュアンスが違う。
企画・アイデアを考え、協力し合って実行し、達成感と充実感を得て、お客の幸福感に寄
与する、そういったことだ。
「他人の幸福に寄与することで自分も幸福になる」という考え方を、加治さんはビジネスの
根本に据え、成功した。面白おかしいだけの「楽しさ」はやがて飽きる。だが、ハローデイが
目指す「楽しさ」は、決して飽きることがない。
11月末に福岡、長崎に行って来ましたけれど、地方には面白い企業がいっぱいありまし
た。とても便利で首都圏に進出したら首都圏のお店が随分と駆逐されちゃうな・・・と思っ
たお店も随分とありました。
ハローデイさんもその中の1つですね。
もっとも加治さんは首都圏進出になんて事は考えていないとも話してましたが・・・。
地方企業にとって首都圏進出と言うのは大変な事だし、九州の企業となると、関西、
中京圏が間にありますからねぇ~。
私は地方に行ってもスーパーに入るのが好きです。
独特のご当地グルメや商品に出会えますから
ハローデイさんは企業単位ではなく、各店舗で全然レイアウトが異なっているって
事でしたので、今度福岡に行く時には、数店舗覗いて来なきゃダメですね。
いやいや、地方発の元気印スーパーを取り上げて貰うと実に面白いと思います。
最近のコメント